ごぼうたっぷりの自家製トッカルビ
素材の旨味!甘じょっぱい牛蒡入りトッカルビの作り方
お肉の団子のようにふんわり、それでいて噛み応えもある特別なトッカルビのレシピをご紹介します。自家製の美味しい牛蒡の煮物をたっぷり加えて、栄養と風味をアップさせました。牛肉と豚肉の絶妙な黄金比率で仕上げた、お母さんの愛情たっぷりの自家製トッカルビで、家族みんなの食卓を彩りましょう。ご飯のおかずにも、特別な日のメニューにもぴったりな、本格的なトッカルビの作り方を詳しく解説します。
主な材料- 牛ひき肉 300g (赤身が多い部位)
- 豚ひき肉 300g (脂身が適度に混ざった部位)
- 自家製甘じょっぱい牛蒡の煮物 70g、細かく刻んだもの
- 新鮮なエリンギ 5本、非常に細かく刻んだもの
- 長ネギの白い部分 1/2本、細かく刻んだもの
- 玉ねぎ 1/2個、細かく刻んだもの
- 調理用油 たっぷり、フライパン用
トッカルビのタネ用調味料- 濃口醤油 大さじ4 (旨味をプラス)
- おろしニンニク 大さじ1 (香りをプラス)
- 料理酒またはみりん 大さじ1 (肉の臭み消し)
- 砂糖 大さじ1 (甘み)
- こしょう 小さじ1/2 (風味増強)
- もち米粉 大さじ2 (タネの粘りを高めます)
仕上げの照り焼きソース- 醤油 大さじ1 (色つやと塩味)
- はちみつ 大さじ1 (甘みと照り)
- ごま油 大さじ1 (香ばしい風味)
- 濃口醤油 大さじ4 (旨味をプラス)
- おろしニンニク 大さじ1 (香りをプラス)
- 料理酒またはみりん 大さじ1 (肉の臭み消し)
- 砂糖 大さじ1 (甘み)
- こしょう 小さじ1/2 (風味増強)
- もち米粉 大さじ2 (タネの粘りを高めます)
仕上げの照り焼きソース- 醤油 大さじ1 (色つやと塩味)
- はちみつ 大さじ1 (甘みと照り)
- ごま油 大さじ1 (香ばしい風味)
調理手順
Step 1
新鮮な牛ひき肉300gと豚ひき肉300gを用意します。キッチンペーパーを使って、肉の表面の血合いを丁寧に拭き取ると、臭みがなくすっきりとした味わいのトッカルビが作れます。
Step 2
エリンギ5本の傘の部分を含めて、非常に細かくみじん切りにします。もしエリンギが足りなければ、軸の部分1本で代用しても構いません。このように刻んだきのこは、トッカルビのしっとり感と食感を豊かにします。(ヒント:しいたけを使っても、香りが良くなります!)
Step 3
同様に、玉ねぎ1/2個と長ネギの白い部分1/2本も細かく刻んで準備してください。野菜を細かく刻むことで、お肉とよく混ざり合い、火が通ったときに柔らかい食感になります。
Step 4
熱したフライパンに少量の油をひき、刻んだ玉ねぎ、長ネギ、エリンギを加えてください。強火ではなく中弱火で、野菜がしんなりして水分がある程度飛ぶまでじっくり炒めることが重要です。炒めた野菜は完全に冷ましてから使うと、タネが水っぽくなるのを防げます。
Step 5
トッカルビのタネを作るための調味料を計量します。濃口醤油大さじ4、おろしニンニク大さじ1、砂糖大さじ1、こしょう小さじ1/2、もち米粉大さじ2、料理酒またはみりん大さじ1をすべて混ぜ合わせて準備します。
Step 6
血合いを取り除いた牛ひき肉と豚ひき肉に、準備したトッカルビの調味料をすべて加えます。ここからが重要!手を使って、タネに粘りが出るまでしっかりとこねてください。お餅の生地をこねるようにしっかりとこねることで、トッカルビが焼いている間に崩れず、形をきれいに保つことができます。(ヒント:10分以上しっかりこねると、さらに良くなります。)
Step 7
あらかじめ作っておいた牛蒡の煮物70gを準備し、細かく刻みます。牛蒡の煮物の甘じょっぱさと独特の風味が、トッカルビの風味を格段にレベルアップさせてくれます。(ヒント:市販の牛蒡の煮物を使っても良いですが、手作りの方が断然美味しいです!)
Step 8
炒めて完全に冷ました刻み野菜と、細かく刻んだ牛蒡の煮物を、トッカルビのタネが入ったボウルにすべて加えます。手で優しく混ぜ合わせ、全ての材料が均一に混ざるようにします。
Step 9
タネを合計8等分にし、トッカルビの形に整えます。トッカルビは焼くと中央が膨らみやすいので、形を整える際に中央を少し押して平らにすると、均一に火が通りやすくなります。厚みがあり、均一な厚さに作ると、中までしっかり火が通ります。
Step 10
フライパンにたっぷりの油をひき、成形したトッカルビを並べて、弱火でじっくりと焼きます。表裏がきつね色に焼けたら、水大さじ3程度を加え、すぐに蓋をして蒸し焼きにします。片面につき3分ずつ、合計6分間追加で蒸し焼きにすることで、中までしっとりと柔らかく仕上がります。
Step 11
最後に、トッカルビに艶を出すための照り焼きソースを作りましょう。醤油大さじ1、はちみつ大さじ1、ごま油大さじ1を小さなボウルに入れてよく混ぜ合わせます。
Step 12
よく焼けたトッカルビをフライパンの端に寄せ、作った照り焼きソースをトッカルビの表面に均一に塗ります。ソースを塗りながら軽く焼くと、キラキラと食欲をそそる照りが出て、味もさらに深まります。
Step 13
中までしっとり柔らかく、香ばしい牛蒡のトッカルビの完成です!温かいご飯と一緒に美味しく召し上がってください。