おいしい通り

こだわり手作り 干し柿(ゴッガム)





こだわり手作り 干し柿(ゴッガム)

美味しい干し柿(ゴッガム)を自宅で作ろう!

新鮮な「チャム」柿を使って干し柿を作りました。とっても甘くて、体に優しい冬のおやつになりましたよ。^.~

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 誰でも

材料
  • 新鮮なチャム柿 70個
  • 果物ナイフ 1本
  • 丈夫な紐 35本

調理手順

Step 1

まず、新鮮なチャム柿70個を準備しましょう。柿をきれいに洗ってください。次に、「トルリョッカッキ」という、柿の周りの皮をぐるっと剥いていく作業を行います。皮だけを剥き、実を傷つけないように、そして軸の部分まで丁寧に剥くことが重要です。丁寧に剥くことで、干し柿が均一に乾き、美味しい食感になります。

Step 2

次に、剥いた柿を干す準備をします。丈夫な紐を用意し、各柿の軸の部分にしっかりと結びつけてください。干している間に紐が切れないように、しっかりと結ぶことが大切です。反対側の柿の軸の部分にも紐を結び、バランスを取ります。干し柿を乾燥させるのに最適な場所は、半日陰で風通しが非常によい場所です。風通しが良いと、カビが生えたり傷んだりすることなく、柿が美味しく乾燥します。

Step 3

干している途中の様子をお伝えします。干し始めて8日目のこと、いくつか軸が緩んでしまっている柿がありました。そこで、緩んだ部分の紐をしっかりと結び直す作業を行いました。干している途中で紐が緩んだり、取れかかったりしている柿がないか定期的にチェックし、結び直すことで、安心して干し柿を完成させることができます。

Step 4

風通しの良い場所で丁寧に干すこと13日目!ついに、とても美味しい干し柿が完成しました!艶々していて、とても美味しそうです。通常、干し柿は約15日ほど干すとちょうど良いですが、私は個人的に少し柔らかめでしっとりした食感が好きなので、13日間だけ干しました。お好みに合わせて乾燥時間を調整してください。こうして自分で作った干し柿は、冬の間ずっと美味しいおやつとして楽しめますよ。



モバイルバージョンを終了