5, 5月 2022
お魚のすり身とハムの甘辛炒め レシピ





お魚のすり身とハムの甘辛炒め レシピ

お子様も大好き!絶品お魚のすり身とハムの炒め物

お魚のすり身とハムの甘辛炒め レシピ

暑い季節でもパパッと作れる、お子様が本当に喜ぶお魚のすり身とハムの炒め物レシピをご紹介します。簡単なのに味は抜群で、ご飯がどんどん進みますよ!もちもちのお魚のすり身と、しょっぱいハム、シャキシャキの野菜が絡み合い、食感も楽しく、老若男女問わず楽しめる定番のおかずです。調理時間も短いので、忙しい日の夕食やお弁当のおかずにもぴったりです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • お魚のすり身(四角いタイプ) 200g(約5枚)
  • スライスハム 5枚(約100g)
  • 玉ねぎ 1個(中サイズ)
  • 長ねぎの白い部分 2本
  • 青唐辛子 1本(お好みで、辛味を加えたい場合)

炒め物用調味料

  • 醤油 大さじ2
  • オイスターソース 大さじ1
  • にんにくみじん切り 大さじ1
  • サラダ油 大さじ2
  • 料理用シロップ(または水あめ)大さじ1.5
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 大さじ1
  • こしょう 少々(小さじ1/2程度)

調理手順

Step 1

まず、全ての材料を食べやすい大きさに切って準備しましょう。お魚のすり身は200gの1袋分を全て細長く切ります。ハムは1kgのハムなら5枚程度取り出し、細長く切ります。玉ねぎ1個は太めの千切りにし、長ねぎは白い部分だけ2本を選び、大きめに切って用意します。辛味を加えたい場合は、青唐辛子1本を細かく刻んでください。

Step 1

Step 2

深めのフライパンか中華鍋にサラダ油大さじ2を熱し、にんにくのみじん切り大さじ1を加えて弱めの中火で、にんにくの香りが立つまでじっくり炒めます。焦がさないように注意してください。

Step 2

Step 3

にんにくの香りが十分に立ったら、準備したお魚のすり身、ハム、玉ねぎ、長ねぎ、そして青唐辛子(使う場合)を全てフライパンに入れ、強火で手早く炒めます。材料が均一に混ざるように、全体を混ぜながら炒めてください。

Step 3

Step 4

材料が炒まって少ししんなりしてきたら、フライパンの端に醤油大さじ2とオイスターソース大さじ1を回し入れます。タレがフライパンで少し煮立って風味が増したら、全体とよく絡むように炒め合わせます。こうすることで、醤油の風味が材料にしっかり染み込みます。

Step 4

Step 5

材料が調味料と均一に良く炒まったら、甘みを加える段階です。料理用シロップ(または水あめ)大さじ1.5を加え、全体にツヤが出るまでもう一度炒め合わせます。甘さはお好みで調整してください。

Step 5

Step 6

味見をして、塩加減を確認します。もし味が足りなければ、塩を少量加えて調整してください。味がちょうど良ければ火を止め、最後に香りづけにごま油大さじ1を回しかけ、炒りごま大さじ1を振りかけます。

Step 6

Step 7

最後に、こしょうを小さじ1/2程度軽く振れば、見た目も良いお魚のすり身とハムの炒め物の完成です!温かいご飯と一緒に、満足感のある一食をお楽しみください。

Step 7



Related Posts