お家で楽しむ香り豊かな生春巻き
香ばしいパクチーたっぷり!お家でベトナムの味を堪能♥
冷蔵庫にある野菜と、香りの良いパクチー一束で、彩り豊かな生春巻きを作りましょう。免疫力向上や血行促進にも役立つとされるパクチーの豊かな香りが、まるでベトナム現地の味を思わせる、上品な風味を届けます。お家でも特別なベトナム料理を楽しめますよ!
主な材料- レタス 1/2個
- きゅうり 1本
- エビ 15尾
- カニカマ 5本
- パクチー 1束
- プルコギまたは豚肉の甘辛炒め(ジェユクボックン)100g
- アボカド 1個
- パイナップルまたは甘酢大根の皮(サムム)
- ライスペーパー
ソース- チリソース
- チリソース
調理手順
Step 1
まずは新鮮な野菜を準備しましょう。レタスは食べやすいように太めの千切りに、きゅうりも同じくらいの太さに切ります。エビはさっと茹でて冷水にとり、水気を切って半分に切っておきます。香りの決め手となるパクチーは、きれいに洗って水気をしっかり拭き取り、細かく刻んでおきましょう。
Step 2
次に、ライスペーパーを使って生春巻きを巻いていきます。ライスペーパーをぬるま湯でさっと湿らせて柔らかくしたら、準備した具材を順番に乗せていきます。エビ、レタス、半分に切ったサムム、きゅうり、クリーミーなアボカド、カニカマ、そして香りの良いパクチーを、お好みの量だけたっぷりと乗せてください。
Step 3
具材を乗せたら、いよいよ巻いていきます。ライスペーパーの手前側を具材の上にかぶせるように折り、両端を内側に折り込みます。最後に、具材がはみ出さないように、しっかりと手前に巻き込んでいくと、きれいな生春巻きの完成です。サムムを使う場合は、ライスペーパーの上にサムムを先に敷いてから具材を乗せて巻いても美味しいです。
Step 4
冷蔵庫にある余り物活用もおすすめです。今回は、ちょうど冷蔵庫にあった豚肉の甘辛炒め(ジェユクボックン)を加えて、特別な風味をプラスしました。ジェユクボックンは、あらかじめ熱しておいたフライパンに油を少しひき、食べやすいように炒めて準備しておきます。
Step 5
こうして用意したジェユクボックンを一緒に巻いて食べると、甘辛い風味が加わり、より一層豊かな生春巻きを楽しめます。チリソースを添えてディップすれば、食欲をそそるピリ辛さがたまりません。新鮮な野菜とパクチーの爽やかな香り、そしてジェユクボックンの旨味が調和した、特別な生春巻きをぜひ味わってみてください!