12, 6月 2024
お子様向け ふわふわカニカマビビンバ





お子様向け ふわふわカニカマビビンバ

初心者ママでも簡単!お子様専用・ふわふわカニカマビビンバ レシピ

お子様向け ふわふわカニカマビビンバ

小さなお子様でも美味しく食べられるように、ふんわり優しい味付けに仕上げたカニカマビビンバのレシピをご紹介します。簡単な材料で栄養満点の一食をどうぞ。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : ビビン
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • カニカマ 1本(ほぐしたもの)
  • 卵 1個
  • 刻み海苔(きざみのり)大さじ1
  • 温かいご飯 100g
  • ごま油 小さじ1/2

調理手順

Step 1

さあ、お子様のための美味しいカニカマビビンバを作りましょう!まず、フライパンを弱めの中火で温めます。キッチンペーパーにサラダ油を少量含ませてフライパンに薄く塗ると、くっつかずきれいに焼くことができますよ。そこに卵1個を割り入れてください。

Step 1

Step 2

卵をフォークや菜箸でよく溶きほぐし、菜箸で混ぜながら、ふわふわのスクランブルエッグを作りましょう。火を通しすぎず、しっとりと仕上げるのがお子様が食べやすいポイントです。できあがったスクランブルエッグは、一時的に別の器に取り出しておきましょう。

Step 2

Step 3

次に、ビビンバを盛り付ける器を用意してください。温かいご飯100gを器にきれいに盛り付けます。そして、メインの材料であるカニカマ1本を用意します。カニカマは、繊維に沿って細かくほぐし、ご飯の上に彩りよく乗せていきましょう。お子様が掴んで食べやすいように、細かすぎない大きさにほぐすのがおすすめです。

Step 3

Step 4

ご飯とカニカマを盛り付けた器の片方の空いているスペースに、刻み海苔大さじ1を彩りよく乗せます。海苔は、お子様の唾液やご飯と混ざるのを防ぐために、別にしておくと、後でご飯と混ぜて食べる際に食感がより一層楽しめます。

Step 4

Step 5

最後に、先ほど作っておいたふわふわのスクランブルエッグを、刻み海苔の隣の空いているスペースに盛り付けましょう。カラフルな色合いが、お子様の興味を引くこと間違いなしです。

Step 5

Step 6

全ての具材をきれいに盛り付けたら、最後に香ばしい風味をプラスしてくれるごま油小さじ1/2を全体に回しかけて完成です!お子様に合わせて味付けせず、素材本来の味を活かすことで、健康的で美味しい一食をプレゼントしてあげてください。混ぜてあげる前に、お子様が自分で混ぜて食べるように促すのも、良い食育になりますよ。

Step 6



Related Posts