29, 9月 2022
お子様も大好き!甘くて香ばしいナッツ入りいわし炒め





お子様も大好き!甘くて香ばしいナッツ入りいわし炒め

栄養満点!お子様が喜ぶナッツ入りいわし炒め

お子様も大好き!甘くて香ばしいナッツ入りいわし炒め

普段ナッツをあまり食べないお子様も、このいわし炒めなら美味しく召し上がれるはずです。甘くて香ばしい味にカリッとした食感が加わり、ご飯がどんどん進む美味しさです。栄養満点のいわしとナッツで、お子様の健やかな食卓を作りましょう。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 小ぶりの煮干し 300g
  • スライスアーモンド 50g
  • くるみ 50g
  • ローストカシューナッツ 50g
  • ブラジルナッツ 50g

調味料

  • ひまわり油 大さじ2
  • 濃口醤油 大さじ3
  • オリゴ糖 大さじ4〜5
  • えごま油(または亜麻仁油) 大さじ1
  • 白ごま 少々

調理手順

Step 1

まず、ローストカシューナッツとブラジルナッツをジッパー付きの袋に入れます。麺棒や重みのあるもので叩き、食べやすい大きさに細かく砕きます。粉末状にするのではなく、ある程度の食感が残るように砕くのがおすすめです。

Step 1

Step 2

スライスアーモンドを使用する場合は、そのままお使いください。もしホールアーモンドを使う場合は、ステップ1でカシューナッツ、ブラジルナッツと一緒に袋に入れ、一緒に砕いてください。

Step 2

Step 3

殻をむいたくるみも同様に、食べやすい大きさに砕いて準備します。ご家庭にある他のナッツ(ひまわり、かぼちゃの種、ピーナッツなど)を使用したり、追加しても構いません。お好みでアレンジしてみてください。

Step 3

Step 4

温めたフライパンに油をひかずに小ぶりの煮干しを入れ、2〜3分ほど炒めて臭みを取ります。次にひまわり油大さじ2を加え、煮干しが油で揚がるように、こんがりとカリッとするまで炒めてください。この時、煮干しが硬くなりすぎないように注意しましょう。

Step 4

Step 5

煮干しがきつね色に炒まったら、準備しておいた砕いたナッツを全て加えて、煮干しとよく混ぜながらさらに2〜3分炒めます。その後、焦げ付きを防ぐために火を弱めの中火に落としてください。

Step 5

Step 6

弱めの中火で、濃口醤油大さじ3とオリゴ糖大さじ4〜5を加えて、全体によく混ざるように炒めます。強火で調味料を加えると焦げやすく苦味が出やすいので、必ず火を弱めてから調味料を入れてください。オリゴ糖の量は、お好みに合わせて調整してください。

Step 6

Step 7

調味料を加えたら、さらに1〜2分ほど炒めると、美味しいナッツ入りいわし炒めの完成です。火を止めたら、最後にえごま油(または亜麻仁油)大さじ1と白ごま少々を加えて軽く混ぜ合わせます。こうして完成した炒め物は、カリッとした食感と甘み、香ばしさが絶妙です。多めに作っておくと、忙しい朝にお子様のおにぎりに海苔のふりかけと一緒に混ぜたり、お出かけのお弁当のおかずとしてもぴったりです。

Step 7



Related Posts