2, 12月 2022
お子様も大好き!ミニ丸ごとポテトピザ





お子様も大好き!ミニ丸ごとポテトピザ

おうちにあるじゃが芋で簡単!お子様のおやつにぴったりなミニ丸ごとポテトピザの作り方

お子様も大好き!ミニ丸ごとポテトピザ

実家からじゃが芋がたくさん届いたので、色々なお料理に活用しています。その中でも、簡単なのにとっても美味しい、お子様のおやつにぴったりのメニューをご紹介します。外はカリッと、中はもちもちのポテト生地に、甘酸っぱいトマトソースととろ〜りチーズが絡んで、見た目も可愛いミニピザが完成しますよ。お子様と一緒に作ると、さらに楽しいクッキングタイムになるはずです!

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 茹でたじゃが芋 2個 (小ぶりまたは卵サイズ)
  • 片栗粉 (生地用・まぶす用)
  • サラダ油 (適量)

調理手順

Step 1

まず、美味しいポテトピザのベースとなるじゃが芋を準備します。手のひらに収まるくらいの小ぶりなものか、卵くらいのサイズのじゃが芋を2個用意してください。皮ごとよく洗ったら、鍋にたっぷりの水を加えて、じゃが芋が竹串などで刺してスッと通るくらい、中まで柔らかくなるまで茹でます。

Step 1

Step 2

じゃが芋が茹で上がる間に、広めのバットやお皿に片栗粉をたっぷりと均一に広げておきます。こうすることで、後でじゃが芋を潰したときにくっつきにくくなり、ポテト生地にも適度なもちもち感が加わります。

Step 2

Step 3

茹で上がったじゃが芋は熱いうちに皮をむき、準備しておいた片栗粉を広げたバットの上に置きます。次に、麺棒やコップの底などを使い、じゃが芋をぐっと押し潰しながら平らに伸ばしていきます。この時、薄く伸ばしすぎると崩れやすいため、厚さが1cmくらいになるように、生地を平らに伸ばしていくのがポイントです。楕円形でも丸形でも、お好みの形に整えてください。

Step 3

Step 4

じゃーん!こうして、ほくほくでしっかりとしたポテト生地の完成です。茹でたてのじゃが芋の温かさと片栗粉が合わさって、素晴らしいピザ生地の役割を果たしてくれます。

Step 4

Step 5

次に、出来上がったポテト生地の上に、さらに片栗粉を茶こしなどで優しく振りかけます。こうすることで、フライパンで焼いた時に、よりカリッとした食感になり、トッピング材もくっつきやすくなります。生地の表面全体に均一にまぶしましょう。

Step 5

Step 6

フライパンを中火で熱し、サラダ油をやや多めにひきます。片栗粉をまぶしたポテト生地をそっと置き、きつね色にカリッと焼き上げます。底面がきれいな焼き色になるまで、じっくりと焼いてください。

Step 6

Step 7

ポテト生地の片面が十分にカリッと焼けたら、フライ返しなどを使ってそっと裏返します。裏面も同様に、きれいな焼き色がつくまで焼きます。この時も火加減は中火を保ちましょう。

Step 7

Step 8

裏返したら、いよいよピザのトッピングをしていきます。火を弱火にし、じゃが芋生地の焼けた面にトマトソースを大さじ2杯程度、均一に塗り広げます。縁の部分までしっかりと塗ると、さらに美味しくなりますよ。

Step 8

Step 9

トマトソースを塗った上に、お好みの量のピザ用チーズをたっぷりとのせます。とろ〜り伸びるチーズは、お子様が大好きですよね!隙間なくチーズを乗せましょう。

Step 9

Step 10

最後に、フライパンに蓋をして弱火で、チーズがすっかり溶けてピザ全体が温まるまで待ちます。3〜5分程度が目安です。チーズが美味しそうに溶けたら火を止め、出来上がったミニ丸ごとポテトピザをお皿にそっと移します。仕上げに、彩りよくパセリのみじん切りを散らせば、見た目も香りも良いミニ丸ごとポテトピザの完成!お子様と一緒に、美味しく召し上がってくださいね。

Step 10



Related Posts