お子様も大好き!とろーり美味しいチャジャン떡볶い
週末のごちそうにぴったり!手作りチャジャン떡볶いで食卓を楽しく♪
こんにちは、料理大好きベベトッキママです!今日は、お昼に美味しいものをたくさん食べたので、夜は軽めに、でも満足感のあるものにしたいと思い、チャジャン떡볶いを作ってみました。みんな大好きな甘辛いチャジャンソースと、もちもちのトック(お餅)の組み合わせは、ご飯のおかずにも、お子様のおやつにも最高です。簡単なのに本格的な味わいのチャジャン떡볶い、ぜひ作ってみてくださいね!
基本の材料- チャジャン粉末 1袋(お好みのブランドで)
- トック(韓国のお餅) 300g
- 四角おでん 2枚
- ゆで卵 2個
- ラーメン用麺 1玉
調理手順
Step 1
トックはさっと水で洗い、水気を切っておきます。鍋にトックと水400mlを入れ、中火にかけて沸騰させます。トックが柔らかくなるまで(約3~5分)茹でてください。
Step 2
チャジャン粉末は、お使いの製品の指示に従って準備します。(通常は水で溶いて使います。)卵はあらかじめ固ゆでにして、殻をむいておきましょう。
Step 3
四角おでんは、食べやすいように2~3cm角に切ります。キャベツを使う場合は、ざく切りに。長ネギは斜め切りにしておきます。(お好みで人参や玉ねぎを加えても美味しいですよ。)
Step 4
トックが柔らかくなったら、切ったおでん、キャベツ、長ネギ(お好みで)を鍋に加えます。次に、準備しておいたチャジャン粉末を、ダマにならないようによく溶かしながら加えます。粉末がダマになると口当たりが悪くなるので、少量の冷水やだし汁で事前に溶いてから加えるのがおすすめです。
Step 5
全体が混ざったら、中火で煮立たせます。ソースにとろみがつき、具材に味がなじむまで、さらに5~7分ほど煮込みます。焦げ付かないように、時々かき混ぜてください。
Step 6
チャジャン떡볶いが煮詰まってきたら、エアフライヤーを予熱し、用意しておいた餃子(ビビゴの肉餃子やキムチ餃子など)を、きつね色になるまで焼きます。(エアフライヤーの機種によって、温度や時間は調整してください。目安は180℃で10~12分程度です。)
Step 7
最後に、ソースが程よく煮詰まったらラーメン用麺を加え、麺がほぐれて火が通るまで1~2分ほどさらに煮ます。麺が茹で上がったら火を止め、ゆで卵を添えれば、豪華なチャジャン떡볶いの完成です!もちもちのトックと麺、そして濃厚なチャジャンソースが絶妙に絡み合い、格別の美味しさです。焼き立てのカリカリ餃子と一緒に、ぜひお楽しみください!