12, 3月 2024
お子様も喜ぶ!あっさり醤油味のイカ炒め





お子様も喜ぶ!あっさり醤油味のイカ炒め

簡単でおいしい!子供も喜ぶ醤油イカ炒めの作り方

お子様も喜ぶ!あっさり醤油味のイカ炒め

新鮮なイカを使って、お子様と一緒に楽しめる、あっさりとした醤油味のイカ炒めをご紹介します。ピリ辛味とは一味違う、ちょうど良い塩加減とほんのりとした甘みが絶妙な醤油ベースのタレでさっと炒めれば、子供から大人までみんなが大好きな、魅力的な味わいの出来上がりです。特別な日だけでなく、普段の食卓にもうってつけの、ご飯がすすむ一品です。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 新鮮なイカ 2杯
  • 新鮮な長ネギ 1/2本
  • 甘みのある玉ねぎ 1/2個
  • シャキシャキのニンジン 1/6本
  • 彩りの良い赤唐辛子 1本
  • 風味をプラスするごま油 大さじ1

美味しい醤油ダレ

  • コクのある醤油 大さじ3
  • にんにくのみじん切り 大さじ1
  • やさしい甘さのきび砂糖(または砂糖)大さじ1
  • 照りを出すオリゴ糖(または水あめ)大さじ1
  • 臭み消しの料理酒(みりん)大さじ1
  • 香ばしい白ごま 少々

調理手順

Step 1

まずは野菜の下準備からです。玉ねぎは食べやすいように、やや太めの千切りにします。ニンジンも玉ねぎと同じくらいの太さに切っておくと、火の通りが均一になり食感が良くなります。

Step 1

Step 2

長ネギは大きめにカットして、炒めたときに香りがしっかり出るようにします。赤唐辛子は種を取り除き、輪切りにしておきましょう。

Step 2

Step 3

イカは、美味しい料理の基本です。まず、内臓を丁寧に取り除き、流水でイカの胴体や足の内側・外側をきれいに洗ってください。次に、胴体の皮をキッチンペーパーで優しく剥がすと、より柔らかい食感を楽しむことができます。

Step 3

Step 4

ポイント:お子さんがイカの皮を苦手とするかもしれないので、今回はきれいに剥いてみました。大人が食べる場合は、皮付きのままでも美味しくいただけますよ!

Step 4

Step 5

イカの胴体は、厚さ1.5cmほどに半分に切り、斜めに格子状になるように切り込みを入れます。こうすることで、見た目も美しく、タレがしっかり絡みやすくなります。隠し包丁のように、格子柄になるように入れるのがおすすめです。

Step 5

Step 6

イカは火を通すと縮むので、小さく切りすぎると量が少なく見えてしまいます。調理で縮むことを考慮して、やや大きめに切るのが良いでしょう。

Step 6

Step 7

イカの足は、食べやすい大きさに切ります。長い足は3等分、残りは2等分にすると、炒めているときに絡まりにくく、扱いやすくなります。

Step 7

Step 8

さあ、美味しい醤油ダレを作りましょう。ボウルに醤油大さじ3、にんにくのみじん切り大さじ1、きび砂糖大さじ1、オリゴ糖大さじ1、料理酒大さじ1を入れ、よく混ぜ合わせます。最後に、香ばしさを加える白ごまを少々加えて完成です。

Step 8

Step 9

熱したフライパンにサラダ油大さじ2をひき、まずは切った長ネギを入れて中弱火でじっくりと炒め、香りの良いネギ油を作ります。ネギの香りが立ち上ってきたらOKです。

Step 9

Step 10

ネギの香りが十分に出たら、下準備したイカを加えて一緒に炒め合わせます。強火ではなく中火で、イカの色が変わって少し火が通る程度にさっと炒めましょう。炒めすぎると硬くなってしまうので注意してください。

Step 10

Step 11

イカが軽く火が通ったら、用意したニンジンと玉ねぎを加えて手早く炒めます。野菜が少ししんなりしてきたら、作っておいた醤油ダレをすべて回し入れ、一緒に炒め合わせます。

Step 11

Step 12

ここで火を強火にし、すべての材料がタレとよく絡むように手早く炒め上げます。最後に、彩りのための赤唐辛子と、風味豊かなごま油大さじ1を回しかけてさっと混ぜたら、美味しい醤油イカ炒めの出来上がりです!

Step 12

Step 13

出来上がった醤油イカ炒めを、器に彩りよく盛り付けます。温かいご飯と一緒にいただけば、満足感のある一食になりますよ!

Step 13



Related Posts