お子様と一緒に作る、楽しい食パンカップキッシュ
[ムード&クック#.77] 食パンシリーズ第2弾:遊びも料理も!お家で楽しく作れる<ミニカップキッシュ>
食パン1枚で、お子様と一緒に五感をフルに使って楽しめる、特別なレシピです。お子様の創造力や指先の器用さを育みながら、美味しいおやつまで完成させることができます。このレシピは、2020年4月に「おうちで美味しいレシピ」をテーマに、食品医薬品安全処のSNSで紹介された人気レシピを、ご家庭でさらに簡単かつ楽しく楽しめるようにアレンジしました。
材料- 食パン 5枚
- 厚切りベーコン 3枚
- 玉ねぎ 1/2個
- パプリカ 1/2個(色違いのものを使うとさらに彩り豊かになります!)
- 新鮮な卵 1個
- 生クリーム 50ml
- ピザ用チーズ(モッツァレラまたはチェダー)適量
- 味付け用の塩 少々
- 香りを添えるこしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、みじん切りにした玉ねぎ1/2個を準備します。弱火で熱したフライパンに少量の油をひき、玉ねぎがきつね色になり、しんなりするまで優しく炒めます。玉ねぎの甘みを最大限に引き出すため、焦げ付かないように注意しながら炒めるのがポイントです。
Step 2
次に、ベーコンは1cm角程度の食べやすい大きさに切り、パプリカも同様に細かく刻みます。炒めた玉ねぎが入っているフライパンに、ベーコンとパプリカを加えて一緒に炒めましょう。ベーコンから出る脂で、野菜がより風味豊かに仕上がります。野菜がしんなりするまでしっかりと炒めてください。
Step 3
いよいよ、キッシュの土台となる食パンの準備です。食パンの耳をナイフで切り落とします。次に、めん棒やコップの底などで、食パンを薄く平らに伸ばします。マフィン型やカップケーキ型の内側に、伸ばした食パンをしっかりと敷き込み、カップの形を作ります。このように準備した食パンカップは、160℃に予熱したオーブンで約10分間、こんがりとカリッとなるまで焼きます。焼いている間、焦げ付かないように時々確認してくださいね!
Step 4
オーブンでカリッと焼けた食パンカップの上に、先ほど炒めた玉ねぎ、ベーコン、パプリカの具材を彩りよく盛り付けます。各カップに具材が均等に乗るように工夫すると、完成した時にさらに美味しそうに見えますよ。
Step 5
キッシュのクリーミーな中身を作る卵液の準備です。ボウルに新鮮な卵1個を割り入れ、生クリーム50mlを加えてください。泡だて器でよく混ぜて卵液を作り、味付け用の塩少々、こしょう少々を加えて味を調えます。味を調えた卵液を、食パンカップにそっと流し込みます。この時、カップの2/3程度までを目安に注いでください。満杯まで注ぐと、焼いている間に溢れることがあります。
Step 6
最後に、キッシュの風味を豊かにするピザ用チーズをたっぷりと散らします。モッツァレラチーズを使うと、とろーり伸びる楽しさも加わります!チーズを乗せたミニカップキッシュは、再び160℃に予熱したオーブンに入れ、約15分間焼きます。チーズがこんがりと溶けて、中まで火が通ったら、美味しい食パンカップキッシュの完成です!お子様と一緒に楽しいクッキングタイムをお過ごしください!