13, 4月 2023
おうちパーティーにぴったり!鶏むね肉でしっとりジューシー、臭みなしチキンテンダーの作り方





おうちパーティーにぴったり!鶏むね肉でしっとりジューシー、臭みなしチキンテンダーの作り方

おうちパーティーを華やかに!鶏むね肉で作る、サクサクジューシーなチキンテンダー

おうちパーティーにぴったり!鶏むね肉でしっとりジューシー、臭みなしチキンテンダーの作り方

今年も自宅で過ごすクリスマス。そんな特別な日のおうちパーティーにぴったりの、チキンテンダーを手作りしてみました。お子様も大好きなチキンテンダーは、サラダと合わせればさらに本格的なパーティーメニューに。鶏肉の臭みを消す方法や、外はサクサク、中はしっとり柔らかく仕上げるコツまで、詳しくご紹介します。おうちで本格的な味をぜひ楽しんでくださいね。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 鶏むね肉(解凍したもの) 400g
  • チキン用ミックス粉 1カップ
  • 一般的なミックス粉 1カップ
  • パン粉 2カップ
  • 牛乳 200ml

下味・調味料

  • 塩 小さじ1/2
  • こしょう 小さじ1/2

調理手順

Step 1

まず、鶏むね肉400gを準備します。冷凍の場合は、完全に解凍してから使用してください。

Step 1

Step 2

鶏肉特有の臭みをしっかり取り除くため、解凍した鶏むね肉を牛乳200mlに30分ほど浸けておきます。牛乳が臭みを優しく吸い取ってくれます。

Step 2

Step 3

30分後、牛乳に浸けていた鶏むね肉をザルにあげて水気を切り、流水でさっと洗い流します。

Step 3

Step 4

鶏むね肉についている筋や余分な脂肪は、キッチンバサミや包丁で丁寧に取り除きましょう。これにより、食感が格段に良くなります。

Step 4

Step 5

下処理した鶏むね肉に、塩小さじ1/2とこしょう小さじ1/2をまんべんなく振りかけ、下味をつけます。このままさらに30分ほど置いておくと、味がしっかり染み込み、より美味しくなります。

Step 5

Step 6

衣の準備をします。サクサク感を出すための一般的なミックス粉と、チキンらしい風味を加えるためのチキン用ミックス粉を1:1の割合で混ぜ合わせます。(合計2カップ)

Step 6

Step 7

大きめのビニール袋に、混ぜ合わせたミックス粉を入れます。下味をつけた鶏むね肉を加え、袋をよく振って、粉が鶏肉の表面に均一に薄くまぶされるようにします。これは、衣がしっかりつくための下準備です。

Step 7

Step 8

次に衣を作ります。別のビニール袋に、チキン用ミックス粉と一般的なミックス粉(合計2カップ)を入れ、水100mlを加えてダマにならないようによく混ぜます。衣の濃さは、鶏肉にコーティングされる程度が目安です。粉をつけた鶏肉を衣にくぐらせ、次にパン粉2カップを準備したバットに移し、鶏肉を軽く押さえつけるようにしてパン粉をしっかりとつけます。パン粉をたっぷりつけることで、揚げた時にカリッとした食感になります。

Step 8

Step 9

このようにして作ったチキンテンダーは、すぐに揚げても美味しいですが、余った分は揚げる前の状態で密閉容器に入れ冷凍保存しておけば、いつでも手軽に揚げたてを楽しめて便利です。

Step 9

Step 10

最後の工程です。フライパンにたっぷりの揚げ油を入れ、170℃に予熱します。準備したチキンテンダーを入れ、時々返しながら、全体がきつね色になりカリッとするまで約5〜7分揚げます。これで、お店のような美味しいチキンテンダーの完成です!

Step 10



Related Posts