おうちで簡単!食パンで作る甘くてカリカリなホットク&クルトン
余った食パン活用術!簡単おやつ、食パンホットク&カリカリクルトン
余りがちな食パンを、温かくて甘いホットク(韓国のおやき)と、香ばしくカリカリのクルトンに変身させましょう。お子様のおやつにも、ちょっとしたデザートにもぴったりのレシピです。
ホットクの材料- 食パン 4枚
- くるみ 適量(細かく刻む)
- 砂糖 大さじ2〜3(または市販のホットクミックス)
- バター 1かけ
調理手順
Step 1
まず、ホットクにする食パン4枚を準備します。直径7〜8cm程度の円形になるように、クッキー型やコップなどを使って型抜きするか、包丁で丸く切り取ってください。残ったパンの耳や端の部分は、クルトンに活用します。
Step 2
ホットクのフィリングに使うくるみは、包丁で細かく刻んでください。粉状にするのではなく、少し食感が残るくらいの粗さに刻むのがおすすめです。
Step 3
フライパンにサラダ油を大さじ1〜2杯熱し、丸く切った食パンを並べます。それぞれの食パンの上に、刻んだくるみと砂糖(または用意したホットクミックス)をたっぷり乗せてください。弱火でじっくりと焼いていきます。
Step 4
もう1枚の丸い食パンを持ってきて、くるみと砂糖を乗せた食パンの上に重ねます。軽く押さえてホットクの形を整えましょう。まるでサンドイッチを作るように!
Step 5
弱火でゆっくりと焼いていきます。食パンの底面がきつね色になり、中の砂糖が溶け始めたら裏返して、反対側もこんがりと焼き上げます。砂糖がフライパンにくっつかないように注意しながら、中まで温まるように弱火でしっかり火を通してください。
Step 6
次に、余った食パンの端を使ってカリカリのクルトンを作りましょう。フライパンにサラダ油を大さじ1杯程度熱し、食べやすい大きさにカットした食パンの端の部分を入れます。弱火で、2本のフライ返しなどを使い、絶えず混ぜながら均一に炒め揚げてください。こうすることで、焦げ付かず、ムラなくカリカリになります。
Step 7
クルトンがきつね色になってきたら、バター1かけをフライパンに入れます。バターが溶けて食パンの欠片と絡み合うように、混ぜながら炒め続けてください。バターの香ばしい風味が加わり、さらに美味しくなります。
Step 8
最後に、クルトンに砂糖を軽く振りかけて全体に混ぜ合わせます。バターと砂糖が溶けて食パンの欠片にコーティングされるように、もう少し炒めてから火を止めます。完成した食パンホットクと、カリカリのバターシュガークルトンを一緒に召し上がれ!