おうちで簡単!カリッと甘いエアフライヤー・ハニーブレッド
カフェに負けない!エアフライヤーで簡単ハニーブレッド作り
カフェでコーヒーと一緒に頼むのが楽しみなハニーブレッド。なんと、エアフライヤーさえあれば、おうちでカフェのように本格的なハニーブレッドが作れちゃいます!複雑な工程なしで誰でも簡単にできるので、ホームカフェのデザートにぜひおすすめです。
材料- 食パン 3枚(厚めのパンを使うとより美味しいです)
- 無塩バター 2大さじ(常温に戻しておくか、少しだけレンジで温める)
- 生クリーム(ホイップ済みでも未ホイップでもOK)
- はちみつ または メープルシロップ
- シナモンパウダー
調理手順
Step 1
まず、バター2大さじを準備します。バターが硬すぎる場合は、電子レンジで約10秒ほど軽く温めて少し柔らかくしてください。または、あらかじめ室温に置いておいても大丈夫です。バターを溶かしすぎるとパンに塗ったときに流れ落ちてしまうので注意しましょう。
Step 2
厚めの食パン3枚を用意し、片面(上面)にバターを均一に塗ります。パンの縁までしっかり塗ることで、焼き上がりの香ばしさと風味が格段にアップします。
Step 3
バターを塗った食パン3枚のうち、上の2枚だけをナイフで9等分に切り込みを入れます。このとき、パンが完全に分かれてしまわないよう、底側を少し残して包丁で切れ込みを入れるのがポイントです。(もし食パンの耳まで全部使って作る場合は、パンの2/3程度の深さまで切れ込みを入れてください。)切れ込みを入れた間に、はちみつやメープルシロップをスプーンで少しずつ垂らしていきます。こうすると、より甘みが増して美味しくなりますよ。
Step 4
エアフライヤーのバスケットに、準備した食パンを並べて入れます。温度は180℃に設定し、5分から7分間焼きます。エアフライヤーの機種によって火力が異なる場合があるので、まずは5分様子を見て、足りなければ1〜2分追加で焼くことをおすすめします。焦げ付かないように、途中で様子をチェックしてくださいね。
Step 5
5分経ってエアフライヤーから取り出すと、パンはこんがりと美味しそうなきつね色に焼き上がっているはずです。
Step 6
焼けたパンが熱すぎないように少し冷ましてから、その上に生クリームをお好みの量絞り出したり、乗せたりします。最後にシナモンパウダーをふりかけ、お好みではちみつやシロップをもう一度軽く垂らしたら、美味しいハニーブレッドの完成です!生クリームは、パンが少し冷めてから乗せないと、熱いまま乗せると溶けて流れてしまうので、必ず冷ましてから乗せてください。
Step 7
おうちで簡単にできたエアフライヤー・ハニーブレッドの完成です!ハニーブレッドと相性抜群の、冷たいアイスアメリカーノを一緒に用意すれば、さらに完璧なティータイムになりますよ。
Step 8
焼きたてのパンをクリームにつけて一口食べると、サクサクの食感と香ばしいバターの香り、そして甘いクリームが絶妙にマッチして、本当に美味しい!友人たちが遊びに来たときにコーヒーと一緒に出せば、きっと喜ばれるはず。おうちで素敵なカフェ気分を演出してみてください。