おうちで簡単!オレオかき氷
暑さを吹き飛ばす!材料3つでできる「オレオかき氷」の作り方
じめじめした夏には、やっぱりかき氷!おうちで手軽に、しかもとっても美味しいオレオかき氷を作ってみませんか?特別な材料は一切不要。いつもの材料で、まるでカフェのようなデザートが完成しますよ。
材料- 牛乳 1パック(約900ml)
- オレオ クッキー 1袋
- コンデンスミルク(加糖練乳) 適量(お好みで調整)
調理手順
Step 1
まずは、かき氷のベースとなる牛乳を凍らせましょう。普段飲んでいる牛乳パック1つをそのまま冷凍庫に入れて、カチカチに凍らせてください。この下準備さえしておけば、なんと5分で美味しいオレオかき氷が完成します!
Step 2
次に、オレオクッキーを準備します。オレオはジッパー付きの袋などに入れ、めん棒やコップの底などで軽く叩いて砕いてください。細かくしすぎず、少し食感が残るくらいがおすすめです。飾り用にオレオを1〜2枚取っておくと、見た目も華やかになりますよ。
Step 3
カチカチに凍った牛乳を取り出しましょう。牛乳パックごと凍らせた場合、手でパックの端を少しひねると、中の牛乳がポコッと取り出しやすくなります。市販のかき氷のようにふわふわにする必要はありません。この少しゴツゴツした凍った牛乳が、かき氷らしい食感を生み出します。
Step 4
器に、取り出した凍った牛乳を盛り付けます。そのまま器に置いても良いですし、スプーンで軽く削るように盛り付けると、より美味しそうに見えます。
Step 5
凍った牛乳の上に、砕いたオレオクッキーをたっぷりと散らします。その上から、お好みの量のコンデンスミルクをトロリとかけます。最後に、取っておいた飾り用のオレオを乗せれば、見た目も可愛いオレオかき氷の完成です!
Step 6
じゃーん!こんなに簡単な材料で、あっという間に美味しいオレオかき氷ができあがりました。おうちで手軽に楽しめる、ご褒美デザートですね!
Step 7
一口食べると、香ばしくて冷たい牛乳氷と、サクサクで甘いオレオの組み合わせがたまりません!作るのが驚くほど簡単なのに、味は格別なので、ちょっとしたおやつや食後のデザートにぴったりです。ぜひ試してみてくださいね!