14, 8月 2024
おうちで簡単!エアフライヤーで作るトッポッキ





おうちで簡単!エアフライヤーで作るトッポッキ

カリカリもちもち!基本のエアフライヤー・トッポッキ

おうちで簡単!エアフライヤーで作るトッポッキ

大好きなトッポッキ、最近は売っているお店が減ってしまって残念ですよね。そんなあなたのために、おうちで簡単に作れる特別なレシピをご紹介します!エアフライヤーを使えば、外はカリッと、中はもちもちの美味しいトッポッキが完成。おやつタイムや、お子様のおやつにもぴったりです。トッポッキが恋しくなったら、ぜひこのレシピをお試しください!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • トッポッキ用トック(餅) 7本 (長い棒状のもの)
  • サラダ油 少々 (餅に塗る用)

甘辛ソース

  • ケチャップ 大さじ3
  • 醤油 大さじ1/2
  • コチュジャン 大さじ1
  • オリゴ糖(水あめ) 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2/3
  • にんにく(みじん切り) 大さじ1/2
  • 白ごま(お好みで) 少々

調理手順

Step 1

まず、トック(餅)を準備します。トッポッキ用の長い棒状のトックをそのまま使用するか、適当な長さに切って使います。トックの表面にサラダ油をハケなどで薄く、均一に塗ります。こうすることで、エアフライヤーで焼いたときにトックがカリッとし、くっつきにくくなります。トックをエアフライヤーのバスケットに並べ、180℃で片面4分ずつ、合計8分間焼きます。トックの太さやエアフライヤーの機種によって焼き時間は変わるので、途中で様子を見て調整してください。もし、もっとカリッとさせたい場合は、2分ほど追加で焼くのがおすすめです。(今回使用したトックは少し太めだったので、2分追加しました。焦げ付かないように、時々確認してくださいね!)

Step 1

Step 2

トックを焼いている間に、美味しい甘辛ソースを作りましょう。ボウルにケチャップ大さじ3、醤油大さじ1/2、コチュジャン大さじ1、オリゴ糖(水あめ)大さじ2、砂糖大さじ2/3、にんにくのみじん切り大さじ1/2を全て入れます。最後に、お好みで白ごまを少々加えます。スプーンで全体をよく混ぜ合わせ、ツヤのある甘辛ソースの完成です。甘さはお好みでオリゴ糖や砂糖の量を調整してくださいね。

Step 2

Step 3

作ったソースをさらに美味しく食べたい場合は、フライパンにソースを入れ、弱火で軽く煮詰めてみてください。こうすることで、ソースの風味がより一層深まり、温かい状態でトックと一緒に楽しむことができます。(私はこの工程を省略して、そのままソースにつけて食べましたが、煮詰めるのもおすすめです!)

Step 3

Step 4

エアフライヤーでこんがり焼けたトックを、用意した甘辛ソースにたっぷりとつけて召し上がれ!あっという間に、懐かしいトッポッキの完成です!このレシピは、トックを焼く工程とソース作りがポイントなので、どなたでも簡単に挑戦できます。トッポッキが食べたくなったら、いつでもおうちで本格的な味が楽しめますよ。もちもちのトックと甘辛ソースの絶妙なコンビネーションを、ぜひご賞味ください!

Step 4



Related Posts