おうちで楽しむ!絶品サーモンの握り寿司(サーモンのお刺身も bonus!)
肉厚で新鮮なサーモンで!おうちで簡単、本格サーモンの握り寿司&お刺身レシピ
みんなで囲む食卓がもっと楽しくなる、とっておきメニューをご紹介します!我が家にはサーモンが大好きな「サーモン星人」がいて、サーモンの握り寿司はもちろん、お刺身までペロリと平らげてしまうほど。先日も「お寿司が食べたい!」とおねだりされたので、新鮮で肉厚なサーモンをたっぷり乗せた握り寿司を作ってみました。口の中でとろけるようなサーモンの美味しさに、子供たちも「ママ、最高!もうとろける~!」と大興味。おまけに楽しめるサーモンのお刺身も付いた、おうちで贅沢なサーモンの味わいを満喫できるレシピです。
握り寿司の材料- 新鮮な生サーモン:500g
- ごはん:お茶碗1杯分(約200g)
- 寿司酢(すし酢):大さじ2
- 生わさび:少々
- 醤油(つけ醤油用)
寿司酢の作り方- 米酢:大さじ3
- 砂糖:大さじ2
- 塩:小さじ1/2
- 米酢:大さじ3
- 砂糖:大さじ2
- 塩:小さじ1/2
調理手順
Step 1
温かいごはん(約200g)に、あらかじめ作っておいた寿司酢大さじ2を加え、しゃもじでごはん粒を潰さないように優しく混ぜ合わせ、寿司飯を作ります。(ごはんが少し黄色っぽいのは、雑穀入りのごはんを使ったためです。)
Step 2
できた寿司飯を適量(ひと握り)手に取り、手のひらで優しく握りながら、細長く丸い握り寿司の形に整えていきます。強く握りすぎるとごはんが固くなるので、ふんわりと形作るのがポイントです。
Step 3
握った寿司飯の上に、新鮮な生わさびを爪楊枝の先などで少量ずつつまんで、ちょん、と乗せてください。わさびのピリッとした辛さが、サーモンの旨味を一層引き立てます。
Step 4
新鮮な生サーモンは、調理する前に冷凍庫に5~10分ほど入れて軽く冷やすと、切りやすくなります。完全に凍らせないよう注意しながら、寿司ネタとして適度な厚みに切っていきます。
Step 5
お皿を美しく飾るために、ベランダのハーブガーデンから摘んだ新鮮な葉を数枚お皿の上に敷き、爽やかな彩りを添えます。その横に、醤油を入れる小皿を上品に配置しましょう。
Step 6
出来上がった握り寿司を、醤油に軽くつけて、出来立ての美味しさをお楽しみください。口いっぱいに広がる新鮮なサーモンと酢飯の絶妙なハーモニーがたまりません。
Step 7
寿司ネタとして使った残りのサーモンは、食べやすい大きさに切って、新鮮なお刺身としても楽しめます。甘酢っぱいチョジャン(韓国風の辛味噌)につけて食べると、さらに美味しくいただけます。