おうちで楽しむ!本格クリーミーシュリンプ
レストラン級のおいしさ!簡単クリーミーシュリンプの家庭レシピ ♡
プリプリの冷凍エビを使って、レストランに負けない本格的なクリーミーシュリンプをおうちで手軽に作りましょう。おもてなし料理にもぴったりです!
主な材料- 冷凍むきえび(칵테일 새우): たっぷり(約20~25尾)
- 天ぷら粉: 1カップ
- 冷水: 1/2カップ
- 揚げ油: たっぷり
- 塩: 少々
- こしょう: 少々
クリーミーソース- マヨネーズ: 大さじ4
- 砂糖: 大さじ2
- レモン汁: 大さじ1/2
- マヨネーズ: 大さじ4
- 砂糖: 大さじ2
- レモン汁: 大さじ1/2
調理手順
Step 1
冷凍むきえびは、ぬるま湯または水に3~5分ほど浸して解凍します。長時間つけすぎると風味が落ちるので注意しましょう。
Step 2
解凍したエビの尾の付け根にある「背わた」を丁寧に取り除きます。包丁で軽く切り込みを入れるか、爪楊枝などで刺して引き抜くと綺麗に取れます。これをするだけで、口当たりが格段に良くなります。
Step 3
下処理したエビに、塩・こしょうを軽く振って下味をつけます。揚げる前に、キッチンペーパーでエビの水分をしっかりと拭き取ってください。これが衣をしっかりつけるための重要なポイントで、油はねを防ぎます。
Step 4
ボウルに天ぷら粉1カップと冷水1/2カップを入れ、ダマにならないようによく混ぜて衣の生地を作ります。生地がゆるすぎず、エビに薄く絡むくらいの固さが目安です。
Step 5
水気を拭き取ったエビを生地に入れ、菜箸や手で優しく混ぜ合わせ、エビ全体に生地が均一につくようにします。生地が厚すぎると揚げた時にべちゃっとなりやすいので、薄くつけるのがコツです。
Step 6
深めのフライパンに揚げ油をたっぷりと注ぎ、中火で熱します。油の温度が適温になったら(生地を少量落として3秒で浮き上がるくらい)、衣をつけたエビを一つずつそっと入れます。一度にたくさん入れると油の温度が下がるので、数回に分けて揚げるのがおすすめです。
Step 7
エビがきつね色に揚がったら、網に乗せて油を切ります。次に、別の小さなボウルにマヨネーズ大さじ4、砂糖大さじ2、レモン汁大さじ1/2を入れ、弱火にかけて砂糖が溶ける程度にさっと混ぜてソースを作ります。火にかけすぎると焦げたり分離したりするので注意してください。
Step 8
さらにサクサク感をアップさせたい場合は、一度揚げたエビを再度油に入れ、短時間二度揚げします。こうすることで、衣がよりカリッとなり、美味しさが長持ちします。
Step 9
二度揚げしたエビも、油を切って粗熱が取れるまで少し冷まします。熱いうちにソースと和えると、衣がふやけてしまうことがあります。
Step 10
粗熱が取れたカリカリのエビを、作り置きしたクリーミーソースと和えます。ソースが全体に絡むように手早く混ぜ合わせたら、美味しいクリーミーシュリンプの完成です!出来立てが一番おいしいので、ぜひ熱々をお召し上がりください。