おうちで楽しむ贅沢『アヒージョ』
香ばしいニンニクとプリプリ海老の絶妙な組み合わせ!冬のホームパーティーに『アヒージョ』レシピ
寒い冬でも、おうちでレストランのように上品で特別な雰囲気を演出できる「アヒージョ」をご紹介します。簡単な材料と調理法で誰でも成功でき、パンと一緒に添えればさらに豊かな味わいが楽しめます。ぜひ挑戦してみてください!
材料- むき海老 10〜20尾(殻なし、背わた処理済み)
- オリーブオイル 200ml(紙コップ約1杯分)
- ニンニク 15〜20かけ(薄切りと丸ごと使用)
- ミニトマト 6〜7個(お好みで)
- 塩 少々
- こしょう 少々
- バゲット(添え物用、適量)
- パセリ(みじん切り、飾り用、お好みで)
- 乾燥鷹の爪 1〜2本(ピリ辛がお好みなら、お好みで)
調理手順
Step 1
バゲットは食べやすい大きさにカットします。エアフライヤーまたはオーブンを180℃に予熱し、パンを入れて約5〜7分間、軽く焼き色がつくまで焼きます。硬くなりすぎないように注意し、温かい状態を保ちましょう。
Step 2
ニンニクは、半分は薄切りにし、残りの半分は丸ごとのまま使用します。丸ごとのニンニクを使うことで、ニンニクの甘みがオイル全体に広がり、より深い風味になります。
Step 3
下処理した海老はキッチンペーパーで水気を拭き取り、塩、こしょうを軽く振って下味をつけます。素材本来の味を活かすことが大切なので、味付けは薄めにするのがおすすめです。
Step 4
軽く焼いたバゲットは、お皿にきれいに盛り付けておきます。アヒージョをディップするパンを先に準備しておくと、出来上がってすぐに楽しめるので便利です。
Step 5
フライパンまたは耐熱容器にオリーブオイルをたっぷり注ぎ、準備したニンニク(薄切りと丸ごと)をすべて入れて弱めの中火でゆっくり加熱します。ニンニクの香りがオイルに十分に染み込むまで約5分間煮ます。焦げ付かないように火加減に注意してください。
Step 6
ニンニクの香りが立ち始めたら、下味をつけた海老を入れ、強火で表裏を返しながら焼きます。海老がピンク色に変わり、プリプリになるまで約2〜3分間、手早く炒めましょう。炒めすぎると海老の食感が硬くなることがあります。
Step 7
海老がほぼ火が通ったら、ミニトマトを加えてさらに1〜2分ほど加熱します。トマトが少し柔らかくなり、甘みを加えてくれます。ピリ辛がお好みでしたら、この時に乾燥鷹の爪を割って一緒に入れて煮てください。