おいしい通り

おうちで楽しむ、韓国・光州の味「サンチュ튀김(サンチュツィギム)」レシピ





おうちで楽しむ、韓国・光州の味「サンチュ튀김(サンチュツィギム)」レシピ

「水曜美食会」でも紹介された、光州名物サンチュ튀김(サンチュツィギム)の作り方完全ガイド

こんにちは!今日は、大人から子供までみんな大好きな、イカと野菜がたっぷり入った「サンチュ튀김(サンチュツィギム)」のレシピをご紹介します。サンチュ튀김(サンチュツィギム)という名前を聞いて、サンチュ(レタス)を揚げるのかな?と不思議に思う方もいらっしゃるかもしれませんね。実は、揚げたてのサクサクの튀김(ツィギム:揚げ物)を、新鮮なサンチュ(レタス)で包んで食べる、光州(コンジュ)の美味しい名物料理なんです!トッポッキやスンデと一緒に楽しめば、さらに充実した韓国風おやつタイムが完成します。最初は珍しい料理でしたが、ニュージーランドでも自分で作って成功したくらい、おうちでも簡単に作ることができますよ。たっぷりのイカと野菜で、さらにボリューム満点に美味しくいただきましょう。揚げたて튀김(ツィギム)と、甘酸っぱい醤油ダレの組み合わせが食欲をそそります!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 夜食
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

튀김(ツィギム)の材料
  • イカ 3杯(約1100g):皮をむき、きれいに下処理してください。
  • ニンジン 60g:細かく刻むか、みじん切りにしてください。
  • 玉ねぎ 180g:細かく刻むか、みじん切りにしてください。
  • チヂミ粉(または天ぷら粉) 200g(大さじ12杯):サクサクの衣を作ります。
  • 冷水 1カップ(200ml):衣の濃度を調整するのに使います。
  • 卵 2個:衣のコクと柔らかさを加えます。
  • 揚げ油 2.5L:揚げるための十分な量の油です。

甘酸っぱい醤油ダレの材料
  • 玉ねぎ 1個:薄切りにしてください。
  • 唐辛子 3本:種を取り除き、薄切りにしてください。辛さはお好みで調整してください。
  • 濃口醤油 大さじ6杯:タレの基本のベースとなります。
  • 酢 大さじ2杯:爽やかな酸味を加えます。
  • 料理酒(みりん) 大さじ4杯:臭みを取り、旨味を加えます。
  • 水 大さじ6杯:タレの濃度をまろやかに調整します。

調理手順

Step 1

まずは튀김(ツィギム)の主役、イカの下準備から始めましょう。きれいに洗ったイカは、皮をむき、食感を残すために約0.5cm角くらいの大きめに刻みます。(あまり細かく刻みすぎると、食感が物足りなくなることがあります!)

Step 2

次に、ニンジンと玉ねぎを準備します。彩りを加えるニンジンと、甘みを加える玉ねぎは、それぞれ0.5cm角くらいに小さく刻んでおきましょう。(お好みでネギのみじん切りを加えても美味しいです。)

Step 3

さあ、衣を作りましょう。大きめのボウルにチヂミ粉(または天ぷら粉)200gを入れ、冷水1カップ(200ml)を加えて泡だて器でダマがなくなるまでよく混ぜます。最後に卵2個を割り入れ、よく混ぜ合わせたら衣の準備は完了です!

Step 4

あらかじめ刻んでおいたイカと、ニンジン、玉ねぎを衣のボウルに加え、全体が均一に混ざるように混ぜ合わせます。チヂミ粉自体に下味がついているので、塩やこしょうで別途味付けする必要はありません。

Step 5

広めの揚げ物鍋に揚げ油2.5Lを注ぎ、180℃に予熱します。油の温度を一定に保つことが、カラッと揚げる秘訣です。菜箸を少し落としてみて、すぐに浮き上がってくるようであれば適温です。

Step 6

温度が合ったら、スプーンを2本使って、衣をスプーン1杯ずつすくい、油の中にそっと落としていきます。一度にたくさん入れすぎると油の温度が下がってしまうので、適量ずつ揚げてください。

Step 7

約3~4分間、きつね色でカリッとなるまで揚げます。衣は外はサクサク、中はしっとりと、しっかり火が通るように揚げましょう。揚げたてのサンチュ튀김(サンチュツィギム)(実はいかの野菜튀김)の美味しそうな姿、楽しみですね?

Step 8

次に、サンチュ튀김(サンチュツィギム)の味を完成させる醤油ダレを作りましょう。小さなボウルに、濃口醤油大さじ6杯、酢大さじ2杯、料理酒(みりん)大さじ4杯、水大さじ6杯を計量して入れます。

Step 9

薄切りにした玉ねぎ1個と、薄切りにした唐辛子3本を醤油ダレに入れます。唐辛子はピリッとした辛味を加え、玉ねぎは甘みとシャキシャキした食感を加えます。

Step 10

これで、簡単に甘酸っぱい醤油ダレが完成しました。튀김(ツィギム)と一緒にいただく準備は万端です!

Step 11

よく揚がったサンチュ튀김(サンチュツィギム)をお皿にきれいに盛り付けます。形は市販の튀김(ツィギム)のように完璧ではないかもしれませんが、おうちで作ったものならではの美味しさは格別です!夫も、光州で食べたものより美味しいと褒めてくれました。おうちで作る利点は、イカをたっぷり入れて、さらに満足感のある仕上がりにできることです。

Step 12

さあ、美味しくいただく時間です!新鮮なサンチュ(レタス)の上に、揚げたての튀김(ツィギム)を乗せ、醤油ダレで和えたシャキシャキの玉ねぎとピリ辛の唐辛子を添えて、大きく一口!口いっぱいに広がる豊かな風味と食感がたまりません。韓国・全羅道(チョルラド)の美味しい食文化に、改めて感心させられる瞬間です。



モバイルバージョンを終了