24, 4月 2022
おうちで楽しむ、ふわふわミルクかき氷





おうちで楽しむ、ふわふわミルクかき氷

かき氷機なしで超簡単!おうちでできる美味しいミルク金時のかき氷レシピ

おうちで楽しむ、ふわふわミルクかき氷

暑い夏、おうちで涼しく過ごせる特別なデザートが必要ではありませんか?オンライン学習で頑張っているお子さんたちに、レッスン後のかき氷は最高のプレゼントになりますよ。きっと「お母さん最高!」と最高の笑顔を見せてくれるはず!自宅にかき氷機があっても、出すのが面倒…という時、ジッパー付きの袋を使った超簡単ミルクかき氷レシピをご紹介します。誰でも簡単に作れるので、お子さんと一緒に作るのにもぴったり。お好みのフルーツや甘いトッピングを自由自在に加えて、あなただけの特別な夏デザートを完成させましょう!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

かき氷の材料

  • 冷たい牛乳 500ml
  • 甘い練乳(お好みで)
  • もちもちの韓国餅(インジョルミ)(適量)
  • 新鮮な夏のフルーツ(スイカやメロンなど)
  • 甘いマンゴー
  • サクサクのオレオ
  • やわらかいアイスクリーム(バニラ味推奨)
  • 甘いあんこ(小豆あん)

調理手順

Step 1

牛乳を凍らせてかき氷のベース作り:清潔なジッパー付き袋に牛乳を半分ほど入れ、しっかりと封をします。冷凍庫で3〜4時間、カチカチに凍らせてください。この時、お好みで練乳を牛乳に混ぜて一緒に凍らせても良いですし、後からかき氷の上にかけることもできます。私は個人的に、牛乳だけを凍らせて、後で練乳をかける方法を好んでいます。

Step 1

Step 2

色々なトッピングを準備:かき氷をさらに豊かに、美味しくしてくれるトッピングを準備しましょう。甘いあんこ、香ばしいきな粉(韓国のソリテ豆きな粉)、練乳、そしてもちもち食感の韓国餅(インジョルミ)を用意します。お子さんが好きなオレオは、細かく砕いてトッピングすると、特別な美味しさが加わります。旬の夏フルーツであるスイカやメロンは小さくカットして乗せると爽やかさがアップし、やわらかいバニラアイスクリームを添えてもとても美味しいです。このように、フルーツ、あんこ、オレオ、マンゴーなど、お好みのトッピングを自由に組み合わせて、個性あふれるかき氷を作ってみてください!

Step 2

Step 3

凍らせた牛乳を器に盛る:カチカチに凍らせた牛乳を、アイスクリームスプーンやスプーンを使って、器に美しく盛り付けます。削るように盛り付けると、雪のようにふわふわとした食感を楽しむことができます。

Step 3

Step 4

お好みのトッピングをたっぷり乗せる!:準備したトッピングを、凍らせた牛乳の上に美しく飾り付けます。香ばしいきな粉をふりかけ、甘いあんこをたっぷり乗せましょう。我が家の長男はあんこが好きなので多めに乗せましたが、次男はあんこが苦手なので、代わりに甘い練乳をたっぷりかけてあげました。もちもちの韓国餅、練乳、あんこ、きな粉まで全て乗せたら、美味しい自家製ミルク金時のかき氷の完成です!家族みんなが大好きになる、最高の夏のおやつになるはずです。

Step 4



Related Posts