おうちで本格!豆板醤なしで簡単!麻婆豆腐丼
豆板醤不要!家庭で楽しむ、とろ〜り旨辛麻婆豆腐丼の作り方
冷蔵庫にあるものでパパッと作れる!一皿で満足感たっぷり、美味しい麻婆豆腐丼をご紹介します。豆板醤を使わなくても、味噌とコチュジャンの黄金比で深い旨味を引き出した特別なレシピです。
主材料- 豆腐 1丁 (約300g)
- ニラ 1掴み (約30g)
- 玉ねぎ 1/3個
- 人参 1/4本
- 豚ひき肉 100g
- ご飯 1膳分
調理手順
Step 1
とろ〜り美味しい麻婆豆腐丼を作りましょう!豆板醤がなくても十分本格的な味が楽しめますよ。
Step 2
まず、豆腐は1.5cm角のサイコロ状に切ります。鍋に湯を沸かし、塩少々(お好みで)を加えて豆腐を1分ほどさっと茹でます。こうすることで豆腐が崩れにくくなり、余分な水分も抜けます。茹で上がった豆腐はザルにあげて、しっかり水気を切っておきましょう。
Step 3
豆腐を茹でている間に、他の材料を準備します。ニラは2〜3cm長さに切ります。玉ねぎとにんじんはみじん切りにしてください。豚ひき肉も用意します。少し深めのフライパンか鍋を用意しておくと便利です。
Step 4
フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、弱めの中火でみじん切りにしたねぎを入れ、1分ほど炒めて香りの良いねぎ油を作ります。ねぎが透き通ってきたら、一味唐辛子(または粉唐辛子)小さじ1を加え、弱火で30秒ほど炒めて、風味豊かなラー油を作ります。焦がさないように注意しましょう!
Step 5
次に、豚ひき肉を加えて中火で炒めます。肉の色が変わるまでしっかりと炒めましょう。肉に火が通ってきたら、みじん切りにした玉ねぎとにんじんを加え、野菜がしんなりするまで一緒に炒め合わせます。
Step 6
ここで調味料を全て加えます。味噌小さじ1、コチュジャン小さじ1、醤油大さじ1、砂糖小さじ1、こしょう少々を加え、具材とよく混ぜ合わせながら1分ほど炒めて、味をなじませます。その後、水大さじ3〜4を加えて煮立たせましょう。
Step 7
タレが煮立ったら、水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1に水大さじ1を混ぜたもの)を少しずつ回し入れ、とろみをつけます。とろみがついたら、水気を切っておいた豆腐とニラを加えて、崩さないように優しく混ぜ合わせます。