おうちで本格トムヤムクン:ラーメンで簡単&絶品レシピ!
夫からのサプライズプレゼント!ラーメンで超簡単トムヤムクン作り(冷蔵庫の残り物活用術つき)
特別な日、あるいは普段の食事に特別感をプラスしたい時! 夫が買ってきたトムヤムクンペーストを使って、おうちでトムヤムクン作りに挑戦しました。2回目の挑戦ですが、驚くほど本格的で深みのある味わいに感動! 튼튼찰떡(タンタンチャルトッ)家の夫直伝トムヤムクンレシピ、簡単かつ詳しくお教えします! 冷蔵庫の余り野菜を活用するコツもお見逃しなく。
主な材料- トムヤムクンペースト 大さじ1(お好みで調整)
- かぼちゃ 1/4個(食べやすい大きさにカット)
- 長ネギ 1/2本(斜め切り)
- 玉ねぎ 1/2個(薄切り)
- エリンギ 1パック(石づきを取り、ほぐす)
- ミニトマト 6〜8個(半分にカット)
- 冷凍エビ 100g(解凍しておく)
- フィッシュボール 50g(食べやすい大きさにカット)
- ジンラーメンまたはシンラーメンのスープの素 1/2袋
- インスタントラーメンの麺 1/3袋(麺のみ使用)
- 水 550ml
調理手順
Step 1
まず、鍋に水550mlを入れて火にかけ、沸騰させます。沸騰したら、ラーメンのスープの素1/2袋とインスタントラーメンの麺1/3袋を加え、一緒に煮込みます。この工程は、麺独特の旨味とコクをスープに加えるためであり、後で添える麺を準備する段階です。麺が適度に茹で上がったら、スープとは分けて取り出し、保管しておきましょう。
Step 2
次に、煮立っているスープに準備しておいた材料をすべて加えます。解凍したエビ、カットしたかぼちゃ、シャキシャキとした食感のチンゲン菜(お好みで)、プリプリのエリンギ、フィッシュボールなどを加えます。まるで冷蔵庫の余り野菜を「大掃除」するかのように、様々な野菜を追加すると、より豊かなトムヤムクンを楽しむことができます。
Step 3
ここで、トムヤムクンならではの深いコクと風味の決め手となるトムヤムクンペーストを大さじ1杯加えます。トムヤムクン特有の、深く濃厚な風味をさらに強調したい場合は、味見をしながら量を調整して少し加えても良いでしょう。辛味と酸味のバランスをしっかり取ってください。
Step 4
甘みと爽やかな風味をプラスしてくれるミニトマトは、半分にカットして加えます。トマトが煮えるにつれて自然にスープに旨味が溶け出し、トムヤムクン全体の味をさらに豊かにしてくれるでしょう。
Step 5
全ての材料が調和してぐつぐつと煮立ってきたら、最初に別に取り出しておいたラーメンの麺を再び鍋に戻し、ひと煮立ちさせれば、美味しいトムヤムクンのできあがりです!お好みでパクチーやライムを添えると、さらに香りが豊かになります。