20, 12月 2022
えのき茸のぷりぷりチヂミ:超簡単レシピ





えのき茸のぷりぷりチヂミ:超簡単レシピ

お家で簡単!えのき茸のぷりぷりチヂミを作ろう

えのき茸のぷりぷりチヂミ:超簡単レシピ

市販のものよりずっと美味しい、えのき茸のチヂミを家でパパッと作ってみませんか? 焼き立ての香ばしい香りが家中に広がり、お祝いムード満点です!お子様のおかずにも、お酒のおつまみにも最高です!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 豚ひき肉 1/2掴み(約100g)
  • 人参 1/4本(約30g)
  • 小ねぎまたは長ねぎの白い部分 1/4掴み(約20g)
  • 卵 1個
  • えのき茸 1/4掴み(約30g)

調味料

  • 塩 少々(ひとつまみ)

調理手順

Step 1

まずは野菜を準備しましょう。人参は皮をむき、ごく細かく千切りにします。小ねぎや長ねぎは白い部分を中心に小口切りにします。えのき茸は石づきを切り落とし、ほぐしておきましょう。準備した人参、ねぎ、えのき茸をボウルに入れ、豚ひき肉と一緒に加えます。

Step 1

Step 2

野菜とひき肉を入れたボウルに卵1個を割り入れ、塩をひとつまみほど加えます。手で全ての材料がよく混ざるように、こねるように混ぜ合わせます。粘り気が出るまでしっかり混ぜることで、チヂミが崩れず美味しく焼けます。

Step 2

Step 3

フライパンを中弱火で熱し、油を多めにひきます。生地をスプーンでひとすくいし、丸い形や食べやすい大きさに整えてフライパンに並べます。強火で焼くと、表面だけ焦げて中まで火が通らないことがあるので、火加減に注意してください。

Step 3

Step 4

片面がきつね色に焼け始めたら、ヘラで軽く押さえて形を整え、崩れないようにそっと裏返します。両面がきつね色になるまで、それぞれ3〜4分ずつじっくりと焼きます。中までしっかり火を通すことが大切です。

Step 4

Step 5

温かいご飯と一緒に添えれば、立派な一食の完成です!味噌汁や澄んだスープと一緒に食卓に出しても良いでしょう。焼きたてのチヂミは、それだけでも立派なおかずになりますし、お酒のおつまみにもぴったりです。美味しく召し上がれ!

Step 5



Related Posts