あわびの肝たっぷり!濃厚風味がたまらない炒めご飯レシピ
海の宝物、あわびの肝を使った栄養満点炒めご飯
美味しいあわびのバター焼きの後に残った貴重な肝、捨てずに美味しい炒めご飯にしてみました!あわびの肝特有の深く香ばしい風味がご飯一粒一粒に染み込み、忘れられない美味しさを提供します。体に良いとされるあわびの肝で、満足感があり健康的な一食をお楽しみください。(本レシピには飾り用の材料は含まれておりません。)
主な材料- 新鮮なあわびの肝 3個
- 温かいご飯 1杯(約200g)
- 細かく刻んだ人参 1/4個
- 香ばしいバター 大さじ1
- 旨味をプラスするオイスターソース 大さじ1
- みじん切りにした玉ねぎ 1/4個
- 香りの良いニラ 1掴み(約2cm長さに切る)
- こしょう 少々(1/3小さじ)
- 砂肝を取り除き、殻から外したきれいなあわびの肝
調理手順
Step 1
あわびの肝のオス・メスは問わず、独特の濃厚な黄色と緑色を帯びた肝を準備してください。肝は調理中に少し破れても大丈夫ですので、ハサミで細かく切ってきれいにしてください。肝の端にある硬い砂肝は取り除いてください。(あわびを殻から簡単に外すために、さっと湯通ししてからすぐに冷水で洗い流して使うのがおすすめです。)
Step 2
炒めご飯の食感を豊かにする野菜を細かく刻んでください。人参と玉ねぎは細かくみじん切りにし、香りを加えるニラは約2cm長さに食べやすいように切って準備します。
Step 3
熱したフライパンにまず香ばしいバターを溶かします。バターが溶けたら、準備したあわびの肝を加えて中火で炒めます。肝がある程度火が通り、風味が上がり始めたら、(お好みで)刻んだ青唐辛子を少量加えてピリッとした風味を加えても良いでしょう。
Step 4
あわびの肝が炒まり始めたら、ニラ以外の準備した野菜(人参、玉ねぎ)を加えて一緒に炒めます。野菜が柔らかくなったら、温かいご飯を加え、準備した塩1/2小さじとこしょう1/3小さじを加えて均一に混ぜながら炒めます。ご飯がパラパラになったら、オイスターソース大さじ1を加えて素早く炒め、旨味を絡ませます。最後に切ったニラを加えて、しんなりするまでさっと炒めれば完成です。
Step 5
最後に、炒りごまを振りかけて風味を加え、炒めご飯全体を軽くもう一度混ぜて仕上げます。味見をして、もし味が足りなければオイスターソースを少量ずつ加えて、お好みの塩加減に調整してください。熱々をすぐに召し上がると最高の味を楽しめます。