あったかサツマイモとキノコのご飯
電子レンジで簡単!炊飯器なしで作るサツマイモとキノコのご飯&白米レシピ
炊飯器がなくても大丈夫!1〜2人分のご飯を電子レンジで手軽に作れます。特に、甘いサツマイモと香ばしいキノコを加えた栄養満点のサツマイモとキノコのご飯を、炊飯器なしでも美味しく楽しめます。
サツマイモとキノコのご飯- 米 1/2カップ(約50g)
- 水 1カップ(約180ml)
- 甘いサツマイモ 1/2個(小さめ)
- お好みのキノコ(しいたけ、エリンギなど) 適量
- 昆布 1枚(約5×5cm)
- 醤油 大さじ2
白米- 米 4/5カップ(約80g)
- 水(米の量に合わせて調整)
- 米 4/5カップ(約80g)
- 水(米の量に合わせて調整)
調理手順
Step 1
まず、米はきれいに洗って30分以上しっかりと浸水させてください。米を浸水させている間に他の材料を準備すると、時間を節約できます。
Step 2
サツマイモは皮をむき、一口大の角切りにします。キノコは石づきを取り、食べやすい大きさに切ります。電子レンジ対応の耐熱容器に、浸水させた米と醤油を入れてよく混ぜ合わせます。次に、角切りにしたサツマイモ、切ったキノコ、昆布を加え、カップの目盛りで水1カップを注ぎます。
Step 3
電子レンジ容器の蓋は開けたまま、またはラップをかけずに、電子レンジに入れ約5分間加熱します。水が沸騰し、お米が炊け始めるのが確認できます。5分後、容器を電子レンジから取り出さずに、そのまま1〜2分置いて蒸らします。
Step 4
容器を電子レンジから取り出したら、しゃもじやスプーンを使ってご飯を軽くかき混ぜ、サツマイモとキノコが均一に混ざるようにします。固まったお米をほぐし、均一に火が通るように助けます。
Step 5
次に、電子レンジ容器に蓋をするかラップをかけ(蒸気が出るように少し開けておくか、数カ所穴を開けてください)、再び電子レンジに入れ、約7分間加熱します。ご飯が完全に炊き上がり、サツマイモとキノコの風味が豊かに調和します。
Step 6
7分加熱後、電子レンジから取り出し、蓋をしたまま2〜3分蒸らしてください。蒸らすことで、ご飯の美味しさがさらに引き立ちます。蒸らし終わったら蓋を開け、炊きあがったサツマイモとキノコのご飯を召し上がってください。米の浸水時間を除けば、合計約15分で美味しい一食分のご飯が完成します。
Step 7
白米の炊き方:1. 浸水させた米を電子レンジ対応の耐熱容器に入れ、米の量に合わせて水を注ぎます。2. 蓋を開けたまま電子レンジに入れ、5分間加熱して沸騰させます。3. 沸騰したら蓋をし(またはラップをかけ)、さらに7分間加熱します。4. 最後に1〜2分蒸らしてから取り出すと、美味しい白米の完成です。