あっさり鱈とあさりのスープ
簡単!鱈とあさりの旨味たっぷり、あったかスープ
大きな鱈がなくても大丈夫。スーパーで手に入る小ぶりの鱈とたっぷりのあさりを煮込めば、驚くほどあっさりとしながらも奥深い甘みのあるスープが簡単に出来上がります。魚介の旨味と野菜の甘みが溶け合い、家族みんなが喜ぶ優しい味わいです。
材料- だし汁 1リットル
- 鱈 1尾(約500g)
- あさり たっぷりの1掴み
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 1/3本
- もやし 1掴み
- みず菜(セリ科の野菜) 1掴み
- 長ねぎ 1/2本
- ズッキーニ 1/4本
- 大根(薄切り) 1/4カップ
調味料- コチュジャン 大さじ1
- 唐辛子粉 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- ナンプラー(または魚醤) 大さじ1
- 韓国醤油(だし用) 大さじ1.5
- コチュジャン 大さじ1
- 唐辛子粉 大さじ1
- 砂糖 大さじ1/2
- ナンプラー(または魚醤) 大さじ1
- 韓国醤油(だし用) 大さじ1.5
調理手順
Step 1
まずは鱈の下処理から。手に粗塩をつけ、ゴム手袋をはめて鱈のぬめりをしっかりとこすり洗いし、数回冷たい水で丁寧に洗い流してください。臭みやぬめりが取れることで、スープが格段に美味しくなります。
Step 2
スープに入れる野菜を準備します。玉ねぎは薄切り、人参とズッキーニは半月切りにします。長ねぎは斜め薄切り、大根は薄く半月切り(いちょう切り)にしてください。
Step 3
鍋にだし汁1リットルを注ぎ、準備したズッキーニ、玉ねぎ、人参、大根を入れて強火にかけ、沸騰させます。
Step 4
だし汁がぐらぐらと沸騰したら、下処理した鱈を加えます。次に、コチュジャン大さじ1、唐辛子粉大さじ1、砂糖大さじ1/2を加えて、鱈に火が通るまでしばらく煮込みます。時々かき混ぜて、調味料が全体に馴染むようにしてください。
Step 5
鱈に火が通ったら、韓国醤油(だし用)大さじ1.5とナンプラー(または魚醤)大さじ1で味を調えます。最後に、斜め切りにした長ねぎ、もやし、そして新鮮なあさりを加えて、あさりの殻が開くまでさっと煮ます。あさりの口が開いたら火を止め、お好みで刻んだみず菜を散らして完成です!