あさり(アサリ)のサンジャン(韓国風味噌だれ)
ご飯がすすむ!あさりの旨味たっぷりサンジャン
熱々のご飯に混ぜてよし、新鮮な野菜で巻いてよし!まさに「ご飯泥棒」と呼ぶにふさわしい、あさりのサンジャンをご紹介します。あさりの豊かな旨味と、甘辛くコクのあるタレが絶妙に絡み合い、一度食べたらやみつきになる美味しさです。
主な材料- むきあさり 300g
- 玉ねぎ 1個(中サイズ)
- 青唐辛子 5本(辛さはお好みで調整)
- にんにく 6かけ
調味料- 市販のデンジャン(韓国味噌) 大さじ5
- コチュジャン(韓国唐辛子味噌) 大さじ2
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ4
- コチュカル(韓国粉唐辛子) 大さじ1
- 市販のデンジャン(韓国味噌) 大さじ5
- コチュジャン(韓国唐辛子味噌) 大さじ2
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ4
- コチュカル(韓国粉唐辛子) 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、むきあさりは冷たい水で数回優しく洗い、砂や汚れをきれいに取り除いてください。洗った後はザルにあげて、しっかりと水気を切っておきましょう。こうすることで、炒める際に水分が出すぎるのを防ぎ、より濃厚なサンジャンに仕上がります。
Step 2
玉ねぎはみじん切りにします。青唐辛子とにんにくも細かくみじん切りにしてください。辛いのがお好みであれば青唐辛子の量を増やしたり、辛さを控えたい場合は種を取り除いてください。にんにくは包丁の腹で軽く潰してからみじん切りにすると、香りが引き立ちます。
Step 3
広めのフライパンにあさりの水気を切ったものを入れます。そこに、みじん切りにした玉ねぎ、青唐辛子、にんにくを加えます。最後に、調味料のデンジャン大さじ5、コチュジャン大さじ2、オリゴ糖大さじ4、コチュカル大さじ1を全て加えてください。
Step 4
弱火にかけ、全体が均一に混ざるように混ぜながら炒めていきます。最初は野菜やあさりから水分が出てきて、少し緩く感じるかもしれませんが、心配いりません。弱火〜中弱火でじっくりと炒め続けることで、水分が飛んで具材が一体となり、とろりとした濃厚なサンジャンになります。あさりに火が通り、調味料が全体に馴染んだら完成です!温かいご飯に混ぜたり、野菜に巻いたりして、本格的な韓国の味をお楽しみください。