26, 4月 2025
あさりの旨味たっぷり!春よもぎのチヂミ





あさりの旨味たっぷり!春よもぎのチヂミ

春の訪れを告げる、よもぎとあさりの風味豊かなチヂミ

あさりの旨味たっぷり!春よもぎのチヂミ

春らしいよもぎの香りと、あさりの旨味がぎゅっと詰まった、美味しいチヂミのレシピです。お味噌汁に使いきれなかったよもぎを有効活用し、人参や玉ねぎなどの新鮮な野菜と一緒に焼けば、あっという間に素敵な春のおかずが完成します。焼き立てほかほかのチヂミを、甘酸っぱいタレにつけて、春の味覚を存分にお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

春よもぎチヂミの材料

  • 新鮮なよもぎ 100g (香りの良い春よもぎを使うのがおすすめです)
  • あさりのむき身 2大さじ (砂抜きをしっかりしたものを用意してください)
  • チヂミ粉 2/3カップ (約80g)
  • 冷水 2/3カップ (約160ml、生地の固さを調整します)
  • 韓国産青唐辛子 2本 (種を取り、小口切りにします)
  • サラダ油 (フライパンにたっぷりと)

さっぱり甘酢ダレ

  • だし醤油 (または韓国の醤油) 大さじ2
  • 酢 大さじ1 (お好みで調整してください)
  • 炒りごま 小さじ1 (軽く潰すと香りが増します)

調理手順

Step 1

新鮮なよもぎは、しおれた部分や硬い部分を丁寧に取り除き、流水で数回洗って土や汚れをきれいに洗い流します。水気をしっかり切ってから使いましょう。

Step 1

Step 2

大きめのボウルにチヂミ粉2/3カップと冷水2/3カップを入れ、ダマにならないよう泡立て器や箸でよく混ぜ合わせ、なめらかな生地を作ります。(生地の固さは、濃すぎず薄すぎないように調整してくださいね。)

Step 2

Step 3

できた生地に、きれいに洗って水気を切ったよもぎを加えて軽く混ぜ、よもぎが生地に均一に絡むようにします。次に、細かく刻んだ玉ねぎと、種を取り除いて小口切りにした青唐辛子を加えて混ぜ合わせます。

Step 3

Step 4

噛み応えのアクセントになるあさりのむき身をたっぷりと加え、生地と優しく混ぜ合わせます。あさりが固まらないように、そっと混ぜてください。

Step 4

Step 5

熱したフライパンにサラダ油をたっぷりとひき、中火で油の温度を適温まで上げます。油が十分に温まったら、お玉などを使ってよもぎ生地をフライパンに円く、薄く広げるように乗せていきます。(厚すぎると中まで火が通りにくいので、薄めに焼くのがコツです。)

Step 5

Step 6

片面がきつね色に焼けたら、ヘラなどでそっと裏返します。もう片面も同様に、美味しそうな黄金色になるまで、裏返しながらじっくりと焼き上げます。(中火でじっくり焼くことで、焦げ付かず、外はカリッと中はふっくら仕上がります。)

Step 6

Step 7

小さなボウルにだし醤油大さじ2、酢大さじ1、お好みで炒りごま小さじ1を加えてよく混ぜ、さっぱりとした甘酢ダレを作ります。焼き立て熱々のよもぎチヂミを、このタレにつけて召し上がれ!

Step 7



Related Posts