あさりの旨味たっぷり!ボンゴレパスタの簡単本格レシピ
シンプルだけど本格的!あさりのボンゴレパスタ作り
プリプリのあさりと、ほどよく茹で上がったパスタの食感の組み合わせがたまらないボンゴレパスタ。新鮮なあさりの風味と白ワインの香りが食欲をそそり、あっという間に食べきってしまう美味しさです。おうちでレストランのような本格的な味をぜひお楽しみください。
材料- 新鮮なあさり 20〜25個(砂抜き済み)
- リングイネまたはスパゲッティ 100g
- 辛口白ワイン 100ml
- にんにく 3かけ(薄切りまたはみじん切り)
- エクストラバージンオリーブオイル 大さじ2
- 乾燥パセリ 小さじ1
- 黒粒こしょう(粗挽き) 大さじ1/4
- 塩 ひとつまみ(パスタを茹でる用)
- グラナパダーノチーズまたはパルミジャーノチーズ 少々(お好みで)
- 鷹の爪または乾燥唐辛子 少々(辛味をつけたい場合)
調理手順
Step 1
まずは、あさりの砂抜きをしっかりと行いましょう。ボウルに冷水1リットルと塩大さじ1を溶かしたものを入れ、あさりを浸します。10分ほど経ったら、あさりを洗い流し、さらにしっかりと砂抜きをするために、黒いビニール袋に入れて冷蔵庫で2時間以上置いてください。(こうすることで、あさりがさらにしっかりと泥や不純物を吐き出します。)
Step 2
大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸かし、塩大さじ1/2を加えて味を調えます。リングイネを入れ、袋の表示時間より1〜2分短く、つまり強火で7〜8分間、アルデンテ(芯が少し残る程度)に茹でます。パスタの茹で汁は捨てずに、お玉1杯分(約100ml)ほど取っておいてください。
Step 3
フライパンまたは中華鍋にエクストラバージンオリーブオイル大さじ1とにんにくの薄切り3かけを入れ、中火で熱します。にんにくがきつね色にならないように注意しながら、じっくりと香りを引き出すように炒めます。にんにくがほんのり色づき始めたら、すぐに次の工程に進みましょう。
Step 4
砂抜きしたあさりをフライパンに加え、にんにくと一緒に炒め合わせます。ここで鷹の爪をちぎって加えると、ピリッとした辛味をプラスできます。あさりの殻が1〜2個開き始めたら、茹でたパスタ、白ワイン100ml、そしてあさりが浸るくらいの茹で汁(約100ml)を加えます。中強火にし、2〜3分間、フライパンを揺すったり、ヘラで混ぜたりしながら、ソースとパスタ、あさりがよく絡むように炒め合わせます。
Step 5
仕上げに、残りのオリーブオイル大さじ1、粗挽きの黒粒こしょう、乾燥パセリを加えて、全体がツヤやかに混ざるようにさっと炒め合わせます。お好みでグラナパダーノチーズを散らすと、さらに風味豊かに仕上がります。温かいうちにすぐに器に盛り付けて、召し上がれ!