29, 11月 2021
カリカリベーコンとふわふわ卵焼きの満足感たっぷり!ベーコンキトキンパ





カリカリベーコンとふわふわ卵焼きの満足感たっぷり!ベーコンキトキンパ

ご飯なしでヘルシー!ベーコンキトキンパの作り方(低糖質高脂質ダイエットレシピ)

カリカリベーコンとふわふわ卵焼きの満足感たっぷり!ベーコンキトキンパ

今話題の「ご飯抜き」キトキンパを自宅で簡単に作りませんか?低糖質・高脂質(ケトジェニック)ダイエットにぴったりのキトキンパは、ご飯の代わりに卵焼きを具材にするのが特徴で、見た目も新鮮で美しいのが魅力です。香ばしいベーコンと、しっとりとした卵焼きの絶妙な組み合わせは、満足感のある一食やおやつにぴったり。初心者の方でも安心して作れるよう、詳しいレシピをご紹介します!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 新鮮な卵 5個
  • 細かい塩 少々(卵の味付け用)
  • 焼き海苔(キンパ用) 2枚
  • 風味豊かなベーコン 5枚
  • サラダ油 少々(卵焼き用)

調理手順

Step 1

まずは、大きめのボウルに新鮮な卵を5個割り入れ、細かい塩をひとつまみ加えてください。泡立て器で卵白のコシを切り、黄身と白身をなめらかにしっかりと混ぜ合わせます。卵がダマにならず均一に混ざることで、ふわふわの卵焼きを作ることができます。

Step 1

Step 2

中弱火で熱したフライパンにサラダ油を薄くひき、キッチンペーパーで全体に薄く伸ばします。温まったフライパンに溶き卵を薄く流し入れ、卵焼きを作ります。この時、火が強いと卵が焦げ付きやすいので、必ず弱火に調整しながらゆっくりと焼いてください。卵液が完全に固まって表面が滑らかになったら、そっと裏返して反対側も軽く焼きます。

Step 2

Step 3

卵液がなくなるまで、薄い卵焼きを何枚か焼きます。この工程は少し手間がかかるかもしれませんが、ご飯なしキンパの満足感のある具材となる大切なステップなので、丁寧に作りましょう。焼きあがった卵焼きは、網や皿に並べて粗熱を取ります。完全に冷める前にくるくると巻き、約0.5cm幅の細切りにします。(キンパの具材になるので、形が悪くても大丈夫!)

Step 3

Step 4

次にベーコンを焼きます。フライパンを中火で熱し、ベーコン5枚を広げてこんがりと焼きます。ベーコンから出る脂はキッチンペーパーで軽く拭き取りながら焼くと、よりあっさりと仕上がります。私は個人的に、カリカリになりすぎると食感が硬くなるのが苦手なので、写真くらいの焼き加減を好みます。焼けたらベーコンを皿に取り出し、油を切ります。

Step 4

Step 5

キンパを巻いていきましょう。焼き海苔2枚を用意します。海苔1枚の上に、細切りにした卵焼きを隙間なく広げます。この時、海苔の中央部分に少しスペースを残して卵焼きを乗せてください。その上に、こんがり焼いたベーコンを2〜3枚ずつ並べます。ここからキンパをしっかりと巻いていきます。卵焼きが薄く焼けていたり、十分に冷めていないと、巻いたり切ったりする際に崩れやすいので注意が必要です。綺麗に切るのが難しい場合は、海苔を2枚重ねて最初から巻くか、海苔の端に水を少しつけてもう1枚重ねて巻くと、切る時に格段に楽になります。しっかりと巻いたキンパは、包丁を軽く濡らしながら切ると、崩れにくく綺麗に仕上がります。

Step 5



Related Posts