3, 7月 2021
香ばしくてサクサク!干しスケトウダラの皮のカンジョン





香ばしくてサクサク!干しスケトウダラの皮のカンジョン

干しスケトウダラの皮活用術:サクサク食感のカンジョンレシピ

香ばしくてサクサク!干しスケトウダラの皮のカンジョン

干しスケトウダラの皮といえば、おせんべい(プガッ)やゼリー寄せ(ムク)でいただくのが定番でしたが、今回は「カンジョン」という韓国のお菓子風にアレンジしてみました。香ばしさとカリカリ感がたまらない一品です。特別な材料は不要で、美味しいおつまみやおやつとしても楽しめますよ!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 干物
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 下処理済みの干しスケトウダラの皮 5枚分
  • 揚げ油 適量
  • 黒ごま 大さじ1
  • 炒りごま 大さじ1

タレ(煮詰め用)

  • 水 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • オリゴ糖(または水あめ)大さじ1
  • 砂糖 大さじ1

調理手順

Step 1

1. スケトウダラの皮の下処理:まず、干しスケトウダラを頭、ひれ、身、皮の部分に分けます。皮の部分についた残りの鱗や汚れなどを丁寧に取り除き、きれいに下処理をしてください。皮が大きすぎる場合は、食べやすい大きさにカットしておきましょう。

Step 1

Step 2

2. 皮を揚げる:フライパンに揚げ油を多めに入れ、中火で熱します。下処理をしたスケトウダラの皮を入れ、焦げ付かないように注意しながら、きつね色でカリッとなるまで揚げます。揚げる際に皮が丸まってくっつくことがあるので、菜箸などで時々ほぐしながら揚げると均一に揚がります。揚がった皮は、キッチンペーパーなどの上に置いて油を切っておきましょう。

Step 2

Step 3

3. タレを作る:小さなボウルに、水大さじ1、醤油大さじ1、オリゴ糖大さじ1、砂糖大さじ1を入れ、砂糖が完全に溶けるまでよく混ぜ合わせてタレを作ります。お好みで、ピリ辛がお好きなら鷹の爪の輪切りを加えたり、オリゴ糖の代わりに水あめを使っても美味しいですよ。

Step 3

Step 4

4. タレを絡めて仕上げる:揚げたスケトウダラの皮を再びフライパンに戻し、作っておいたタレを回し入れます。タレが煮立ってきたら弱火にし、揚げた皮全体にタレが均一に絡むように手早く炒め合わせます。タレが煮詰まって皮にしっかりと絡んだら火を止め、準備しておいた黒ごま、炒りごまを全体に振りかけて完成です。温かいうちに食べても美味しいですし、完全に冷ますとさらにカリカリとした食感が楽しめます。

Step 4



Related Posts

キムチと豆腐、おからで作る!コク旨チゲ

キムチと豆腐、おからで作る!コク旨チゲ …

丸くて美味しい!たこ焼き作り

丸くて美味しい!たこ焼き作り NUCマル…

超簡単!おうちで手作りピザ

超簡単!おうちで手作りピザ 5分で完成!…