19, 11月 2021
超簡単!とろとろ豆腐と卵のスープ





超簡単!とろとろ豆腐と卵のスープ

世界一簡単な豆腐と卵のスープ…

超簡単!とろとろ豆腐と卵のスープ

簡単で手軽に作れる、豆腐と卵のスープのレシピです。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 卵 / 乳製品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 絹ごし豆腐 1丁
  • 卵 3個
  • 長ネギ 少々
  • 青唐辛子 1本
  • 赤唐辛子 1本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • エビ醤(アミの塩辛)小さじ1/2
  • 水 4カップ
  • 塩 小さじ1
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

まず、準備した玉ねぎ1/2個を薄く千切りにします。玉ねぎの甘みがスープにほんのり溶け込み、旨味を加えてくれます。

Step 1

Step 2

適度な大きさの鍋を用意します。

Step 2

Step 3

千切りにした玉ねぎと、水4カップ(約800ml)を鍋に注ぎます。これが、澄んだすっきりとした出汁の基本となります。

Step 3

Step 4

絹ごし豆腐1丁を準備します。パックごと軽く押して、中身を取り出しやすくしておきましょう。

Step 4

Step 5

絹ごし豆腐をスプーンで大きめにすくい、鍋にそっと入れます。あまりかき混ぜないようにしましょう。なめらかな食感を活かすことが大切です。

Step 5

Step 6

エビ醤(アミの塩辛)小さじ1/2を加えます。エビ醤の汁だけを使うと、よりすっきりとした深い旨味を引き出すことができます。もしなければ、醤油やナンプラーで代用可能です。

Step 6

Step 7

鍋の中身を中火で煮ます。玉ねぎが透明になり、豆腐が煮立ってきたら、ひと煮立ちさせて出汁をなじませます。約3〜5分煮てください。

Step 7

Step 8

卵3個をボウルに割り入れます。

Step 8

Step 9

泡立て器や箸を使って、卵黄と卵白がよく混ざるようになめらかに溶きほぐします。あまりかき混ぜすぎると、スープに入れたときに卵が固まってしまうことがあるので、優しく溶くのがポイントです。

Step 9

Step 10

煮立っている豆腐スープの上に、溶いた卵液を細く円を描くようにゆっくりと回し入れます。この時、火は弱火に保ちましょう。すぐに混ぜずに少し待つと、卵が固まってきれいな模様になります。

Step 10

Step 11

だし醤油または塩小さじ1を加えて味を調えます。エビ醤で既に味がついているので、味見をしながら調整してください。

Step 11

Step 12

最後にこしょうを軽く振って風味を加えます。お好みで塩やだし醤油で味をさらに調整してください。

Step 12

Step 13

長ネギはきれいに洗い、小口切りにします。彩りと香りを添えてくれます。

Step 13

Step 14

青唐辛子と赤唐辛子は種を取り除き、小口切りにします。ピリッとした辛さと華やかな色合いが欲しい場合は加えてください。辛いのが苦手な場合は省略しても構いません。

Step 14

Step 15

準備した長ネギと切った唐辛子を鍋に入れます。

Step 15

Step 16

最後に、全ての具材がなじむよう、さっともう一度煮ます。唐辛子とネギの香りがスープに広がる程度、1分程度煮てください。

Step 16

Step 17

火を止め、少し置いてから味見をします。もし味が足りなければ、塩やだし醤油を少量加えて最終的に味を調えます。温かい豆腐と卵のスープを器に盛り付け、召し上がれ!

Step 17



Related Posts