もちもちイカのカルグクス
海の風味たっぷり!もちもち麺のイカ入りカルグクス レシピ

暖かいと思いきや、また少し肌寒くなった春の日。温かくて満足感のある一品を作ってあげたかったのです。そこで、もちもちとした食感を楽しめるカルグクスを作ることにしました。このレシピは、お腹も心も満たされること間違いなしです。
主な材料- カルグクス麺 160g
- イカ 1/2杯
- ズッキーニ 1/3個
- 長ネギ 1/2本
- いりこ出汁 1L
調味料- 韓国醤油(クッカンジャン)大さじ2
- 魚醤(ア ekjeot)大さじ1
- ニンニクみじん切り 小さじ1
- 韓国醤油(クッカンジャン)大さじ2
- 魚醤(ア ekjeot)大さじ1
- ニンニクみじん切り 小さじ1
調理手順
Step 1
まず、美味しいカルグクスの基本となる、いりこ出汁を準備してください。いりこと昆布を煮出して、深みのあるすっきりとした味わいを引き出しましょう。

Step 2
下処理したイカは食べやすい大きさに切り、ズッキーニと長ネギは千切りにして準備してください。野菜は新鮮なうちに切ると、煮崩れしにくいです。

Step 3
カルグクス麺についている打ち粉(でんぷん)を軽くはたいて落としてください。打ち粉が多すぎると、スープが濁る原因になります。

Step 4
もし、まだ打ち粉が多く感じられる場合は、煮立っている出汁に入れる前に、さっと冷たい水で洗ってください。ただし、洗いすぎると麺が伸びてしまうので注意しましょう。

Step 5
準備した、いりこ出汁がしっかりと沸騰したら、韓国醤油、魚醤、ニンニクみじん切りなどの調味料を先に入れて味を調えてください。ご家庭によって醤油や魚醤の塩分濃度が異なりますので、味見をしながら量を調整することが大切です。その後、カルグクス麺を加えてください。

Step 6
麺を入れたら、最初は強火で煮立たせ、再び沸騰したら中火にして、麺がちょうどよく茹で上がるまで煮てください。麺がもちもちに仕上がるように、時々かき混ぜながら茹でましょう。

Step 7
麺が2/3くらい茹で上がったら、準備しておいたズッキーニと長ネギを加えて、ひと煮立ちさせてください。野菜が少し柔らかくなり、スープに爽やかな風味が加わります。

Step 8
新鮮なイカは、煮すぎると硬くなりやすいので、火を止める約1分前に加えてください。イカが柔らかく火が通ったら火を止め、温かい器にたっぷりと盛り付けます。お好みで、添え物のタレやキムチと一緒にいただくと、さらに美味しく楽しめます。

