モカパンで作る、ちょっとおしゃれなツナサンド
香ばしいモカパンとツナの絶妙なハーモニー!簡単ツナサンドの作り方

いつもの食パンではなく、風味豊かなモカパンを使うことで、ひと味違う特別なツナサンドが楽しめます。みんな大好きなツナサラダと、ほんのり甘いモカパンの組み合わせは、軽食やおやつにもぴったりです。
サンドイッチの材料- モカパン 2個
- スライスハム 2枚
- スライスチーズ 2枚
- レタス 適量
- ツナ缶(油漬け)1缶(約150g)、油を切っておく
- 玉ねぎ 1/2個、みじん切り
- パプリカ 1/2個、みじん切り
- コーン缶(水煮)大さじ3、水気を切っておく
ツナサラダの調味料- マヨネーズ 大さじ3
- 砂糖 大さじ1
- レモン汁 大さじ2
- 塩 少々(お好みで)
- こしょう 少々(お好みで)
- マヨネーズ 大さじ3
- 砂糖 大さじ1
- レモン汁 大さじ2
- 塩 少々(お好みで)
- こしょう 少々(お好みで)
調理手順
Step 1
まず、モカパンをサンドイッチにしやすい適度な厚さにスライスします(通常は半分か3等分)。パンの甘く豊かな香りが、サンドイッチの風味を一層引き立ててくれますよ。

Step 2
ツナ缶はザルにあけて油をしっかり切ることが大切です。こうすることで、サンドイッチがくどくならず、すっきりとした味わいになります。玉ねぎとパプリカは細かいみじん切りにし、コーン缶はしっかりと水気を切ってください。これらの下準備が、ツナサラダの食感と味を格段に良くしてくれます。

Step 3
ボウルに油を切ったツナ、みじん切りにした玉ねぎ、パプリカ、水気を切ったコーンを入れます。ここにマヨネーズ大さじ3、砂糖大さじ1、爽やかなレモン汁大さじ2、そしてほんの少々の塩とこしょうを加えて、全体が均一になるように優しく混ぜ合わせます。味見をして、お好みで塩加減を調整してください。クリーミーでコクのあるツナサラダのフィリングが完成です!

Step 4
フライパンを中火で熱し、バターを溶かします。スライスしたモカパンの切り口をフライパンにのせ、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。パンが少しカリッとし、バターの香りが染み込むことで、サンドイッチの美味しさがさらにアップします。焦げ付かないように、弱めの中火でじっくり焼くのがおすすめです。

Step 5
さあ、サンドイッチを組み立てましょう!焼きあがったモカパンの片面に、新鮮なレタスを敷きます。その上にスライスチーズとハムを彩りよく重ねます。最後に、たっぷりのツナサラダを乗せたら、もう一枚のモカパンで挟んで、美味しいモカパンツナサンドの完成です!すぐに食べても美味しいですし、半分にカットして盛り付けても素敵ですよ。

