食パンで簡単アップルパイ:お子様のおやつにぴったり!
甘くて美味しい!食パンで作る簡単アップルパイのレシピ
お子様のおやつにぴったりな、食パンで作るアップルパイをご紹介します。冷蔵庫にある食パンとリンゴがあれば、あっという間に作れる魔法のような美味しさです。フライパンでもサクサク甘く仕上がるので、気軽に試してみてくださいね!
材料- りんご 1/2個(小さめ)
- 砂糖 大さじ1(お好みで調整)
- シナモンパウダー 小さじ1/3(お好みで調整)
- 食パン 5枚
- 卵 1個(卵白のみ使用)
調理手順
Step 1
りんごはよく洗い、芯を取り除いてから皮ごと小さめの角切りにします。鍋に切ったりんご、砂糖大さじ1を入れ、弱火でじっくり煮詰めます。ジャムのように長時間煮詰める必要はなく、りんごの食感を残すために、砂糖が溶けてりんごが少し柔らかくなる程度(3~5分程度)で火から下ろしてください。
Step 2
煮詰めたリンゴにシナモンパウダー小さじ1/3を振りかけます。(シナモンの香りがお好きなら、少し多めに入れてもOK!)ゴムベラなどで軽く混ぜ合わせれば、美味しいりんごフィリングの完成です。
Step 3
食パンの耳を切り落とし、めん棒で平たく伸ばします。こうすることで、後で形を作りやすくなります。平たくした食パンの上に、作ったリンゴフィリングを適量のせ、パンの端には卵白をハケで薄く塗ります。卵白が接着剤の役割をして、しっかりと閉じることができます。
Step 4
もう一枚の食パンをかぶせて半月形に閉じます。フォークの背で端をしっかりと押さえて閉じると、フィリングが漏れにくく、きれいな形を保つことができます。
Step 5
オーブントースターがなくても大丈夫! フライパンを弱火で熱し、サラダ油を薄くひいてキッチンペーパーで全体に馴染ませます。こうすることで、パイがくっつかず、きれいな焼き色がつきます。準備した食パンアップルパイをフライパンに並べ、弱火で時々ひっくり返しながら、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。焦げ付かないように注意しながら、外はサクサク、中はしっとりとなるように仕上げましょう。
Step 6
こんがりと焼きあがった食パンアップルパイの完成です! さらに可愛く仕上げたい場合は、粉糖を準備しましょう。(粉糖がない場合は、グラニュー糖をミキサーで細かく砕いて使ってもOKです。)細かい網などを使って、アップルパイの上に優しく振りかけると、見た目も華やかになり、美味しさもアップします。温かいまますぐにいただくのが一番美味しいですよ!