サクサク!エアフライヤーで作る食パンヌネッティーネ
簡単エアフライヤーおやつ:食パンヌネッティーネ
工程は難しくも複雑でもないのに、こんなにきれいな形ができるなんて、作るのがとても楽しいです!子供から大人まで楽しめる、サクサクで甘いエアフライヤー食パンヌネッティーネをぜひ作ってみてください。外はカリッと、中はしっとりとした食パンの変身にきっと驚くはずです。
主な材料- 食パン 4枚
- いちごジャム 大さじ2
アイシング材料- 粉砂糖 100g (紙コップ約1杯分)
- 卵白 1個分
- レモン汁 小さじ1 (またはお好みで1/2~1小さじ)
- 粉砂糖 100g (紙コップ約1杯分)
- 卵白 1個分
- レモン汁 小さじ1 (またはお好みで1/2~1小さじ)
調理手順
Step 1
まず、食パンに塗る甘いアイシングを作りましょう。ボウルに卵1個分の卵白だけをそっと分けて入れてください。
Step 2
分離した卵白に粉砂糖を100g加えます。計りがなければ、紙コップで約1杯分と考えていただけると便利です。ヘラや泡立て器で、2つの材料が均一に混ざるまでよく混ぜてください。
Step 3
次に、レモン汁を加える番です。レモン汁は小さじ1程度、またはお好みで1/2小さじから1小さじの間で量を調整して加えてください。レモン汁を加えると、アイシングの風味が爽やかになり、結晶化を防ぐ効果もあります。
Step 4
泡立て器を使って、生地を滑らかに溶いていきます。粉砂糖の塊がなくなるまで、完全に溶かすことが重要です。生地が切れることなくとろりと流れ落ち、落ちた生地の跡が10秒ほど一時的に残るくらいの濃さが適当です。あまり緩すぎると、食パンに塗ったときに流れてしまう可能性があるので、少しだけ固めの濃度に調整するのがおすすめです。
Step 5
いちごジャムは、絞って使いやすいように準備してください。ビニール袋にいれたいちごジャムを、潰すか麺棒で転がして、塊のない滑らかな状態にしてください。より滑らかにしたい場合は、一度ザルで漉して使うと良いでしょう。
Step 6
食パンの端の耳をきれいに切り取ってください。その後、食パンをお好みの大きさに合わせて2~3等分に切って準備してください。あまり大きくせず、食べやすいサイズが良いでしょう。
Step 7
準備した食パンの片面に、作ったアイシングを薄すぎないように均一に塗ってください。アイシングが薄すぎると、焼いた後にジャムが漏れてしまうことがあります。
Step 8
いちごジャムが入ったビニール袋の端を少しだけ切り、アイシングを塗った食パンの上に格子模様になるように絞ります。あまり細かく絞りすぎると、焼いている間にジャムが膨らんで格子模様が潰れてしまうことがあるので、約1cmの間隔をあけて絞るのが、きれいな形を作るコツです。
Step 9
170度に予熱したエアフライヤーに入れ、約2分間焼きます。エアフライヤーの機種や大きさによって、温度や時間は多少異なる場合があります。まずは160度で5分ほど焼いてみて、食パンの焼き色を確認し、お好みの焼き色になるまで時間を追加して調整してください。焦げ付かないように注意しながら、こんがりと焼き上げたら完成です!