赤ちゃんのためのやさしい手作りトマトチキンパスタ
初めてのパスタに挑戦!赤ちゃんのための新鮮トマトとチキンで作る手作りトマトソースパスタ
大切なお子さんに、初めてトマトの美味しさを教えてあげたいと思いませんか?このレシピは、お子さんが食べやすいように、完熟トマトをたっぷり使ってなめらかに仕上げた手作りトマトソースパスタです。鶏むね肉も加えて栄養バランスも整えた、ご家族みんなで安心して楽しめる美味しいパスタをご紹介します。
材料- フスリパスタ ひとつかみ(約50g)
- よく熟したトマト 1個
- 玉ねぎ 1/6個(みじん切りまたはすりおろし)
- ナス 20g(小さめの角切り)
- 鶏むね肉 1枚(約30g)
- ニンニク 3かけ(みじん切りまたはすりおろし)
- ベビーチーズ 1枚(お好みで)
- 無塩バター 5g
調理手順
Step 1
まず、よく熟したトマトのヘタの反対側に、ナイフで浅く十字の切り込みを入れます。こうすることで、皮がむきやすくなります。沸騰したお湯にトマトを入れ、約5分間、やわらかくなるまで茹でてください。茹で上がったトマトは湯を切り、少し冷ましてから皮をむきます。
Step 2
トマトを茹でている間に、フスリパスタを準備します。お子さんが食べやすいように、できるだけやわらかくするために、通常より少し長めに、約15〜20分間茹でてください。茹で上がったパスタは、水で洗わずにザルにあげて水気を切っておきます。
Step 3
鶏むね肉は血合いを取り除き、ニンニク、玉ねぎと一緒にフードプロセッサーやミキサーで細かくします。ナスは、お子さんが食べやすいように、ごく小さな角切りにします。パスタが茹で上がる約7分前になったら、弱火で熱したフライパンに無塩バターを溶かし、すりおろした鶏むね肉、ニンニク、玉ねぎを入れて、焦がさないように優しく炒めて香りを引き出します。
Step 4
鶏肉と香味野菜が少し炒まったら、角切りにしたナスを加えて一緒に炒めます。ナスが透明になり、やわらかくなるまで、こんがりと炒めてください。野菜の甘みがしっかり引き出されるように炒めるのがポイントです。
Step 5
茹でて冷ましたトマトの皮を、丁寧にはがします。皮をむいたトマトは、細かく切っておきます。種を取り除いて果肉だけを使っても良いでしょう。
Step 6
野菜と鶏肉を炒めていたフライパンに、切ったトマトを全て加えます。ヘラやフォークを使って、トマトを潰しながらソース状にしていきます。弱火で、材料がよく混ざり合い、とろみがつくまで煮込みます。途中で味見をし、お子さんの好みに合わせて調整してください。(ヒント:お子さんがケチャップの風味を好む場合は、市販のベビー用ケチャップを少量加えるのも良い方法ですが、まずはトマト本来の味をしっかりと感じさせてあげるのがおすすめです。)
Step 7
トマトソースが程よく煮詰まったら、ベビーチーズを1枚加えます。チーズが溶けると、ソースがよりクリーミーでコクが出ます。チーズを加えると、さっぱりとした風味がやや薄れることがあるため、お子さんの好みによって省略しても構いません。チーズを入れた場合は、よく混ぜてソースと完全に一体化させてください。
Step 8
よく茹で上がったフスリパスタを湯切りし、用意した手作りトマトソースに加えて、全体にソースがよく絡むように優しく混ぜ合わせます。温かいうちに、すぐにお子さんに与えましょう。