土鍋で簡単!キム・マクプ氏直伝の本格豚バラ蒸し(ポッサム)
キム・マクプ氏のレシピ:土鍋で手軽に作る、絶品豚バラ蒸し(ポッサム)
今日は、多くの方に愛される「キム・マクプ氏の豚バラ蒸し」のレシピをご紹介します。鍋で茹でる代わりに土鍋を使うと、驚くほど風味豊かで奥深い味わいになるんですよ!複雑な工程は一切なし。ご家庭で手軽に、プロ顔負けの本格的なポッサムをぜひ作ってみてください。土鍋一つで完成する、感動の美味しさを体験できます。
主材料- 豚バラ肉(蒸し用) 400g
- 長ねぎ 1本
- 玉ねぎ 1個
- にんにく 10かけ
- 生姜(薄切り) 30g
- 黒粒こしょう 15粒
- ローリエ 2枚
- エゴマの葉(깻잎) 3枚
- サニーレタス 1枚
- 白ごま(飾り用) 少々
- 水 1カップ(200ml)
調味料- 料理酒(みりんまたは清酒) 1カップ(200ml)
- 醤油 大さじ2
- ごま油 大さじ1
- 料理酒(みりんまたは清酒) 1カップ(200ml)
- 醤油 大さじ2
- ごま油 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、豚バラ肉400gは軽く水洗いして血合いを取り除き、食べやすい大きさ(約3〜4cm厚さ)に大胆にカットします。小さすぎると煮崩れの原因になるので注意しましょう。
Step 2
ボウルにカットした豚肉を入れ、料理酒1カップ、醤油大さじ2、ごま油大さじ1を加えて、優しく揉み込みます。10分ほど漬け込むことで、お肉がより一層柔らかくなります。
Step 3
長ねぎはきれいに洗い、5cm長さに斜め切りにします。玉ねぎは皮をむき、厚めの千切りにします。こうすることで、土鍋の底に敷いた時に香りと旨味がしっかり引き出されます。
Step 4
それでは土鍋の底に、カットした長ねぎと玉ねぎを敷きます。その上に、下味をつけた豚肉を乗せ、薄切りにした生姜、ローリエ2枚、にんにく10かけ、黒粒こしょう15粒を彩りよく並べます。最後に、漬け込んだ調味料と水1カップを加え、具材が半分ほど浸るようにします。
Step 5
土鍋の蓋をしっかりと閉め、強火で沸騰したら弱火にし、約40分間じっくりと蒸し煮にします。蓋をすることで肉汁が逃げず、しっとりジューシーに仕上がります。途中で水分が減りすぎたら、熱湯を少量ずつ足してください。
Step 6
40分後、竹串などを刺してみて、スッと通れば食べ頃です。蒸しあがった豚肉を取り出し、食べやすい大きさに再度カットして皿に盛り付けます。新鮮なサニーレタスを敷き、細かく刻んだエゴマの葉を添え、白ごまを散らせば、美味しい土鍋豚バラ蒸しの完成です!お好みで、エビの塩辛(セウジョッ)やサムジャン(合わせ味噌)などを添えてお召し上がりください。