4, 5月 2025
炊飯器で簡単!しっとり濃厚チーズケーキ





炊飯器で簡単!しっとり濃厚チーズケーキ

炊飯器で焼いたとは思えない!アンジェラの絶品チーズケーキレシピ

炊飯器で簡単!しっとり濃厚チーズケーキ

オーブンを使わずに、こんなにも美味しいチーズケーキが作れるなんて驚きですよね。このレシピは、通常オーブンで焼くスフレチーズケーキの美味しさを、なんと炊飯器で再現したものです。想像以上にふんわりしっとりとした食感と、濃厚で上品なチーズの風味が口いっぱいに広がり、一度食べたら忘れられない味になります。冷蔵庫でしっかり冷やしていただくと、より一層さっぱりとした深みのある味わいが楽しめます。ずっしり重たいタイプではなく、軽やかで口溶けの良い、それでいて満足感のある、まさに特別なデザートを、ご家庭で手軽にお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 2時間以内
  • 難易度 : 中級

チーズケーキ生地(直径22cm、10合炊き炊飯器用)

  • 室温で柔らかくしたクリームチーズ 440g
  • 温めた牛乳 120ml
  • 室温で柔らかくしたバター 50g
  • 砂糖 30g(生地用)
  • 薄力粉、ふるっておく 70g
  • 塩 1/4 小さじ
  • 卵黄 120g(約6~7個分)
  • 卵白 200g(約6~7個分)
  • 砂糖 110g(メレンゲ用)
  • レモン汁 大さじ1

飾り用(お好みで)

  • 粉糖 適量
  • いちご 適量

炊飯器の内釜に塗る用

  • バター 小さじ1

調理手順

Step 1

下準備として、クリームチーズとバターは冷蔵庫から取り出し、室温に置いて指で押すとすっと入るくらい、とても柔らかい状態にしてください。小鍋に牛乳120mlを入れ、弱火で温め、沸騰直前で火を止めます。

Step 1

Step 2

温めた牛乳を柔らかくなったクリームチーズに注ぎ入れ、泡立て器でダマがなくなるまでなめらかに混ぜ合わせます。次に、柔らかくしたバター50gを加えて、完全に溶けてクリームチーズと均一に混ざるまでよく混ぜます。

Step 2

Step 3

ふるっておいた薄力粉70g、塩1/4小さじ、そして砂糖30g(生地用)を加えて、粉っぽさがなくなるまで混ぜます。混ぜすぎると食感が硬くなることがあるので、材料がちょうど混ざる程度に軽く混ぜるのがポイントです。

Step 3

Step 4

卵黄120gを加え、生地と卵黄が分離しないようにしっかりと混ぜ合わせ、なめらかな状態にします。これで、濃厚なチーズベースの生地の完成です。

Step 4

Step 5

清潔なボウルに卵白200gを入れ、ハンドミキサーまたは泡立て器で泡立てます。泡が出てきたら、砂糖110g(メレンゲ用)を2~3回に分けて加えながら、角がピンと立つ、つややかなしっかりとしたメレンゲを作ります。

Step 5

Step 6

作ったクリームチーズ生地に、まずメレンゲの約1/4量を加え、泡を潰さないように、でもしっかりと混ぜ合わせます。この工程で生地の濃度を少し均一にすることで、後からメレンゲが混ざりやすくなります。

Step 6

Step 7

残りのメレンゲを全て加え、ゴムベラでボウルの底からすくい上げるように、優しく混ぜ合わせます。メレンゲの泡が潰れすぎないように注意しながら、生地全体の色が均一になるまで混ぜてください。最後にレモン汁大さじ1を加えて軽く混ぜれば、チーズケーキ生地の完成です!

Step 7

Step 8

炊飯器の内釜の側面に、バター小さじ1を薄く均一に塗ります。これにより、チーズケーキが釜にくっつくのを防ぎ、取り出しやすくなります。出来上がった生地を全て内釜に注ぎ入れます。

Step 8

Step 9

炊飯器の蓋を閉め、「雑穀」または「ケーキ」モードを選択して、2回連続で炊飯します。もしこれらのモードがない場合は、通常の「炊飯」モードを2回繰り返して、しっかりと火を通してください。炊飯時間は機種によって多少異なる場合があります。

Step 9

Step 10

炊飯が終わったら、炊飯器の蓋を開けてチーズケーキが完全に焼けているか確認し、蓋を開けたまま完全に冷めるまで待ちます。粗熱が取れたら、内釜を逆さまにしてそっと取り出します。熱いうちに無理に外そうとすると崩れることがあります。

Step 10

Step 11

完全に冷めたチーズケーキをお皿にひっくり返して盛り付けます。お好みで、表面に粉糖を茶こしで振りかけ、いちごなどのフルーツで可愛く飾り付ければ、見た目も華やかで美味しいチーズケーキの完成です。冷蔵庫で冷やしていただくと、さらなる美味しさが楽しめますよ!

Step 11



Related Posts