カレー香る!サクサク美味しいサバのカレー焼き
サバのカレー焼き:臭みを取って旨味を引き出す本格レシピ
いつものサバの塩焼きに飽きたら、ぜひ試してほしいのがこのカレー風味のサバ焼きです。カレーのスパイシーな香りとサバの旨味が絶妙にマッチし、外はカリッと、中はふっくらとした特別な一品に仕上がります。ほんのひと手間加えるだけで、食卓が華やぐこと間違いなし。初心者の方でも失敗なく作れる、簡単で美味しいレシピをご紹介します。
材料- 新鮮なサバ 3匹
- カレー粉 大さじ3
- 片栗粉 大さじ2
- サラダ油
調理手順
Step 1
まず、新鮮なサバは流水で内臓をきれいに取り除き、キッチンペーパーでしっかりと水気を拭き取ってください。水気がしっかり切れていると、揚げるときに油はねを防ぎ、衣がつきやすくなります。大きめのポリ袋にカレー粉大さじ3と片栗粉大さじ2を入れ、粉同士が均一に混ざるように袋を振って準備します。この配合が、サバの臭みを消し、衣をカリッとさせる黄金比です。
Step 2
準備したポリ袋に、水気を拭き取ったサバを入れます。袋の口をしっかり閉じ、サバの表面全体にカレーと片栗粉の衣が均一につくように、袋を振ってまぶしてください。衣が均一につくように、丁寧に作業するのがポイントです。次に、中火で熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、衣をつけたサバをそっと並べ入れます。サバを並べ入れたら、すぐに蓋をしてください。蓋をすることで、サバの内部までしっとりと火が通り、衣のサクサク感を保つのに役立ちます。
Step 3
弱めの中火で、片面ずつ約5~7分、サバの両面がきつね色になり食欲をそそる焼き色になるまでしっかりと焼いてください。途中で一度裏返しながら、焦げ付かないように火加減を調整するのがコツです。外はカリッと香ばしく、カレーの風味が食欲をそそる美味しいサバのカレー焼きの完成です。熱々をすぐにいただくのが一番美味しいですよ。