20, 4月 2025
チーズたっぷり!ツナキムチチャーハン





チーズたっぷり!ツナキムチチャーハン

週末ランチにぴったり!簡単なのに本格的な味、ツナキムチチャーハンのレシピ

チーズたっぷり!ツナキムチチャーハン

料理をするのが面倒な日、チャーハンが最高のごちそうですよね。他におかずを用意する必要もなく、シンプルなのに美味しいので、週末のランチによく作っています。今回はツナをたっぷり入れて、とろーりチーズを乗せてみました。香ばしさがたまらなくて、あっという間に最後の一粒まで食べちゃいました(笑)。夫と二人で食べるのにちょうど良い2人分でご紹介しますね!

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 温かいご飯 1.5杯分
  • よく熟成したキムチ 1カップ(みじん切り)
  • ツナ缶 1個(油を切っておく)
  • 玉ねぎ 1/4個(みじん切り)
  • お好みのチーズ(ピザ用チーズなど)適量
  • 乾燥パセリ 少々
  • バター 1/2大さじ
  • オイスターソース 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • 塩 少々(味を見て調整)

調理手順

Step 1

調理を始める前に、材料をすべて準備しましょう。ツナ缶は開けてザルにあげ、しっかりと油を切っておきます。玉ねぎは皮をむいてみじん切りにし、キムチも食べやすい大きさ(約1cm角)に刻んでおきます。

Step 1

Step 2

中火で熱したフライパンにサラダ油を大さじ1杯加え、みじん切りにした玉ねぎを加えて、透き通るまで約2〜3分間炒めます。玉ねぎの甘みが出て、全体の風味が増しますよ。

Step 2

Step 3

玉ねぎが透き通ってきたら、風味をさらに豊かにするバター1/2大さじを加えて一緒に溶かします。バターが溶けたら、刻んでおいたキムチを加え、キムチがしんなりして香りが立つまで約3分間じっくり炒めます。この工程でキムチの酸味が和らぎ、旨味が増します。

Step 3

Step 4

キムチがしんなり炒まったら、油を切っておいたツナを加えて、キムチとよく混ざるように1〜2分間さらに炒め合わせます。ツナの香ばしさがキムチと合わさって、より一層美味しくなります。

Step 4

Step 5

いよいよご飯を加えます。フライパンの中で、ご飯を他の具材と均一に混ざるように、ヘラで優しくほぐしながら炒めていきます。ご飯粒が固まらないように注意しましょう。ご飯がほぐれたら、オイスターソース大さじ1を加えて味を調え、全体にツヤが出るまでさらに約2分間炒め合わせます。

Step 5

Step 6

火を止める直前に、ごま油大さじ1を回し入れ、お好みで炒りごまや白ごまを少々振りかけて全体を軽く混ぜ合わせます。こうすることで、香ばしい風味がさらに引き立ちます。完成したキムチチャーハンを器にきれいに盛り付けます。

Step 6

Step 7

そのまま食べてももちろん美味しいですが、チーズを乗せてさらに特別に楽しむために、ご飯の表面を平らに整えます。ご飯の表面を平らにすることで、チーズが均一に溶けてきれいに仕上がります。

Step 7

Step 8

平らにならしたご飯の上に、お好みの量のチーズをたっぷりとのせます。電子レンジに入れ、約40秒間加熱してチーズを溶かします。チーズがとろーりと溶けるまで温めてください。

Step 8

Step 9

チーズが美味しく溶けたら、最後に乾燥パセリを彩りよく振りかけて、見た目の完成度を高めます。これで、香ばしくて美味しいチーズツナキムチチャーハンの出来上がりです!どうぞ召し上がれ!

Step 9



Related Posts