16, 4月 2025
ピリ辛!いわしとじゃがいもの甘辛煮:ご飯が進む定番おかず





ピリ辛!いわしとじゃがいもの甘辛煮:ご飯が進む定番おかず

いわしとじゃがいものピリ辛甘辛煮レシピ 〜*

ピリ辛!いわしとじゃがいもの甘辛煮:ご飯が進む定番おかず

家族みんなが大好きな、食べ応えのあるじゃがいもの煮物。いわしを加えて、さらに美味しく仕上げる国民的常備菜のレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • じゃがいも 2個 (中サイズ)
  • いわし 1掴み (だし用または小ぶりの乾燥いわし)
  • 玉ねぎ 1個 (中サイズ)

調味料

  • 醤油 大さじ4
  • 砂糖 大さじ1.5 (甘さはお好みで調整)
  • コチュカル (韓国唐辛子粉) 大さじ1 (辛さはお好みで調整)
  • 水 200ml

調理手順

Step 1

洗ったじゃがいもの皮をピーラーでむき、2〜3cm角の一口大に切ります。切ったじゃがいもは冷水に約10分さらしてでんぷん質を洗い流し、ザルにあげて水気をしっかり切ります。この工程により、煮込んでいる間にじゃがいもが崩れるのを防ぎ、味が染み込みやすくなります。

Step 1

Step 2

玉ねぎは皮をむき、5mm幅のくし切り、または粗みじんにします。いわしは、だしを取るための煮干しを使えば、すっきりとした旨味とコクが加わります。パリッとした食感がお好みなら、小ぶりの乾燥いわしを使用し、頭とはらわたを取り除いてください。(量は目安ですので、お好みで調整してください。)

Step 2

Step 3

フライパンを中火で熱し、準備したじゃがいもとサラダ油大さじ1〜2を加えて炒めます。じゃがいもの表面が少し色づくまで炒めましょう。この時、じゃがいもが崩れないように、あまり頻繁にかき混ぜず、時々ひっくり返す程度にすると良いでしょう。表面を軽く炒めることで、煮込んでいる間に形が崩れにくくなります。

Step 3

Step 4

炒めたじゃがいもに、水200ml、醤油大さじ4、砂糖大さじ1.5を加え、中火で煮込み始めます。煮立ったら弱めの中火にし、じゃがいもに火が通るまで煮詰めます。煮汁が半分くらいになるまで、調味料がじゃがいもに程よく染み込むまで煮てください。

Step 4

Step 5

煮汁が半分ほどになったら、準備しておいたいわしと玉ねぎを加えます。調味料が全体に均一に混ざるように、さっと一混ぜし、材料を調味料とよく絡ませます。

Step 5

Step 6

ここで、ピリッとした辛味を加えるためのコチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ1を加えます。辛さはお好みで量を調整すると、さらに美味しくいただけます。

Step 6

Step 7

全ての材料と調味料が混ざったら弱火にし、煮汁がほとんどなくなるまでじっくりと煮詰めます。じゃがいもは柔らかくなり、調味料がいわしとじゃがいもにしっかりと染み込んだら火を止め、器に盛り付けます。炊き立てのご飯にのせて食べれば、ご飯が止まらなくなる美味しい「いわしとじゃがいもの甘辛煮」の完成です!

Step 7



Related Posts