22, 3月 2025
上品な旨味!簡単なのに本格的、白蛤の酒蒸し(ペッガプ スルチム)





上品な旨味!簡単なのに本格的、白蛤の酒蒸し(ペッガプ スルチム)

白蛤(ペッガプ)の酒蒸し(スルチム)の作り方:初心者でも失敗なし!簡単絶品レシピ

上品な旨味!簡単なのに本格的、白蛤の酒蒸し(ペッガプ スルチム)

アサリとは違い、砂抜き不要で、よりあっさりとした上品な味わいが特徴の白蛤。そのため、我が家ではアサリよりも白蛤を食卓に登場させる機会が多いんです。今日は、この新鮮な白蛤を使って、お酒のおつまみにも、ご飯のおかずにもぴったりな「白蛤の酒蒸し」をご紹介します。簡単なのに奥深い旨味を楽しめる白蛤の酒蒸し、ぜひ作ってみてくださいね。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

材料(2人分)

  • 新鮮な白蛤 1.5kg
  • ニンニク 5かけ
  • 料理酒 または 日本酒 2合(約200ml)
  • 乾燥唐辛子(ペペロンチーノ) 3~4個(お好みで調整)
  • フレッシュパセリ 適量
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • 水 300ml

調理手順

Step 1

まずは白蛤の下準備です。ボウルに白蛤を入れ、流水で3~4回、殻についた汚れをしっかりと洗い流してください。白蛤はアサリと違って砂抜きの手間が省けるので、とっても手軽に調理できますよ。

Step 1

Step 2

さあ、調理開始です。深さのある鍋に、きれいに洗った白蛤1.5kgを全て入れます。その上から、粗みじんにしたニンニク5かけ、乾燥唐辛子3~4個(辛いのがお好きな方は多めに加えてくださいね)、そしてきれいな水300mlと、料理酒または日本酒2合を注ぎ入れます。ここで使うお酒は、白蛤特有の臭みを消し、風味を豊かにしてくれる大切な役割を果たします。

Step 2

Step 3

鍋にしっかりと蓋をして、中火にかけます。湯気が立ち上り、鍋がふつふつと煮立ってきたら、そこから時間を計り、さらに約15分間蒸し煮にしてください。最初から強火ではなく、中火でじっくりと蒸し煮にすることで、白蛤の美味しい出汁がしっかりと引き出されます。

Step 3

Step 4

調理中に、白蛤の殻が一つ、また一つと開いてくるはずです。全ての白蛤がぱっくりと口を開けたら、美味しく火が通った合図です!もし、火が通っているはずなのに殻が開かない白蛤があった場合は、念のため傷んでいないか確認し、食べるのは避けるのが賢明です。

Step 4

Step 5

最後に味を調えましょう。蒸しあがった白蛤に、お好みで塩とこしょうを少々振りかけて味を整えます。仕上げに、刻んだフレッシュパセリを彩りよく散らせば、見た目も香りもアップして完成です!

Step 5

Step 6

いかがでしたか?本当に簡単に、美味しい白蛤の酒蒸しが完成しました!プリッとした白蛤の身と、旨味たっぷりのスープの組み合わせは、お酒のお供にも、ちょっとした食事にも最適です。新鮮な白蛤で、おうちで本格的な一品料理をぜひ楽しんでみてください。

Step 6



Related Posts