心も体も温まる、ドイツ風ビーフシチュー
ドイツの家庭料理から生まれた、豊かで深い味わいのビーフシチュー
どこか懐かしいウェスタン風の味わいが楽しめる、本格的なドイツ風ビーフシチューのレシピです。肌寒い日や特別な日の食卓に、心もお腹も満たされる温かい一皿をどうぞ。(出典:下記動画参照)
材料- 牛肉(角切り) 400g
- 薄力粉 大さじ2
- 粗塩 2つまみ
- こしょう 2つまみ
- オリーブオイル(たっぷり)
- 玉ねぎ 1個
- にんにく 2かけ
- トマトペースト 大さじ2
- ビーフブロス 1リットル
- ローリエ 2枚
- 乾燥タイム(または生) 適量
- にんじん 1カップ(角切り)
- じゃがいも 1カップ(角切り)
- マッシュルーム 1カップ(食べやすく切る)
調理手順
Step 1
まず、角切りにした牛肉400gに、薄力粉大さじ1、粗塩2つまみ、こしょう2つまみを加えて全体によくまぶします。フライパンにオリーブオイルをたっぷりと熱し、牛肉の表面に美味しそうな焼き色がつくまで、中火〜強火でさっと焼き色をつけます。中まで火を通す必要はありません。このひと手間で、お肉がジューシーに仕上がります。焼きあがった牛肉は一旦お皿に取り出しておきましょう。
Step 2
牛肉を焼いたフライパン(または鍋)に、必要であればオリーブオイルを少し足し、みじん切りにした玉ねぎ1個とにんにく2かけを加えて、玉ねぎがしんなりするまで中火で炒めます。トマトペースト大さじ2を加え、香りが立つまで1分ほど炒めましょう。残りの薄力粉大さじ1を加えて、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜながら1分ほど炒めます(ルーを作ります)。そこにビーフブロス1リットルを、ダマにならないように少しずつ加えながら、よく混ぜ溶かしていきます。とろみがついたら、先ほど取り出しておいた牛肉、ローリエ2枚、タイムを加えて全体を混ぜ合わせ、煮立たせます。
Step 3
煮立ったら弱火にし、蓋をして約40分間、牛肉が柔らかくなるまでじっくり煮込みます。牛肉が柔らかくなったら、角切りにしたいにんじん1カップ、じゃがいも1カップ、食べやすく切ったマッシュルーム1カップを加えます。再び蓋をして、野菜が柔らかくなるまでさらに40分ほど煮込みます。最後に味見をして、塩、こしょう、またはお好みでオレガノなどを加えて味を調えてください。温かいまま召し上がると、深い味わいのビーフシチューが楽しめます。