13, 3月 2025
素材の味を活かした、ほくほく甘い “蒸しとうもろこし”





素材の味を活かした、ほくほく甘い “蒸しとうもろこし”

シンプルなのに美味しい!基本の蒸しとうもろこしの作り方

素材の味を活かした、ほくほく甘い

とうもろこし本来の甘みと香ばしさを最大限に引き出す、シンプルな蒸しとうもろこしのレシピをご紹介します。市場で売られている味付けされたものとは一味違う、とうもろこしそのものの奥深い味わいが楽しめます。この美味しさを知ってしまったら、もう他の味付けは必要なくなるはず。基本の蒸し方で、とうもろこしの真の美味しさを体験してください。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 穀類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 新鮮なとうもろこし 6〜7本

調理手順

Step 1

大きめの鍋に、とうもろこしが半分浸かるくらいの水を入れ、鍋の中に蒸し器(三脚付きの網など)をセットします。蓋をして、水がしっかりと沸騰するまで強火で加熱してください。

Step 1

Step 2

お湯が沸く間に、とうもろこしの下準備をします。外側の皮はすべて剥きますが、一番内側の柔らかい葉を1〜2枚残しておきましょう。ひげ(絹糸)も適量残しておくと、とうもろこし特有の風味が増します。

Step 2

Step 3

お湯がしっかりと沸騰したら、火を弱火に落とします。準備したとうもろこしを蒸し器の上に並べ、鍋の蓋をして、約1時間かけてじっくりと蒸し上げます。こうすることで、とうもろこしの中までしっかり火が通り、甘くて柔らかくなります。

Step 3

Step 4

蒸しあがったとうもろこしは、鍋から取り出し、網や広めのバットなどに広げて粗熱を取ります。完全に冷めたら、密閉容器やジッパー付きの袋に入れて冷凍保存してください。こうすることで、いつでも美味しい蒸しとうもろこしを楽しむことができます。

Step 4



Related Posts