カリカリで香ばしい!ズッキーニのチヂミ(애호박채전)黄金レシピ
余ったズッキーニで簡単!みんな大好き!ズッキーニのチヂミの作り方
お鍋の残り物のズッキーニ、捨てるのはもったいないですよね?簡単な材料で、カリカリで香ばしいズッキーニのチヂミを作りましょう!お子様のおやつ、お酒のおつまみ、立派なおかずになりますよ。
ズッキーニチヂミ- ズッキーニ 1/2本(中サイズ)
- チヂミ粉(韓国の紙コップ基準) 1カップ
- 卵 1個
- 水(生地の濃度調整用、約1/2カップ)
調理手順
Step 1
まず、ズッキーニはきれいに洗ってから、厚すぎないように細長く千切りにしてください。厚さ約0.3cmが、焼いた時の食感が一番良いです。(お好みで太めに切っても大丈夫です。)
Step 2
広いボウルに、韓国の紙コップ基準でチヂミ粉1カップを入れ、卵1個を割り入れます。ここに水を少しずつ加えながら、濃度を調整して生地を作ります。あまり緩すぎず、野菜がしっかり絡まるくらいの、少しとろみのある濃さが良いでしょう。(水の量は約1/2カップが目安ですが、チヂミ粉の種類によって調整してください。)
Step 3
千切りにしたズッキーニを生地のボウルに入れ、箸やヘラを使って、ズッキーニに生地が均一に絡むように優しく混ぜ合わせます。ズッキーニが崩れないように注意しながら、よく混ぜてください。
Step 4
熱したフライパンに、サラダ油を多めにひき、ズッキーニ生地をスプーンでひとすくいずつ取り、フライパンの上に円形や細長い形に整えます。あまり厚く乗せると中まで火が通りにくくなることがあるので、適度な厚さに広げるのがポイントです。
Step 5
中弱火で片面がきつね色に焼けたら、フライ返しでそっと裏返し、反対側もきつね色に焼きます。両面がきつね色になったら、美味しく焼けている証拠ですので、フライパンから取り出してください。
Step 6
よく焼けたズッキーニチヂミを、きれいなお皿に盛り付けたら完成です!温かいうちにすぐ食べると、さらにカリカリで美味しくいただけます。香ばしいズッキーニの風味とチヂミ粉のカリカリ感が絶妙にマッチし、お酒のおつまみ、お子様の栄養満点おやつ、しっかりとしたご飯のおかずとして楽しめます。