さっぱり美味しい!夏にぴったりのヨルムククス
火を使わずに簡単!韓国風冷やしそうめん「ヨルムククス」
暑い夏にぴったりの、さっぱりとして食欲をそそるヨルムククス(熟成白菜キムチの冷麺)。火を使わず、材料を混ぜるだけで本格的な味わいが楽しめます。疲れた胃にも優しい、夏バテ防止におすすめの一品です。
材料- よく熟成したヨルムキムチ(白菜の水キムチ) 1丼 (約200g)
- ヨルムキムチの漬け汁 1/2カップ (100ml)
- そうめん 1人分 (約100g)
- 市販の冷麺スープ(冷たいもの) 1袋
- ゆで卵 1/2個 (飾り用)
- きゅうり 少々 (飾り用)
- 砂糖 1/2大さじ (甘さ調整用)
- 白ごま 少々 (飾り用)
調理手順
Step 1
まず、よく熟成して酸味と旨味が出ているヨルムキムチを1丼と、その漬け汁を1/2カップ準備します。もしキムチがまだ熟成しきっていない場合は、少し置いてから使うとより美味しくなります。
Step 2
トッピング用のきゅうりは、細切りにしておきます。きゅうりのシャキシャキとした食感が、ヨルムククスの爽やかな味わいを引き立てます。
Step 3
ゆで卵は半個、食べやすい大きさに切って飾り用に準備しましょう。固ゆで卵がおすすめです。
Step 4
冷たいスープを作りましょう。市販の冷麺スープ1袋を、前日に冷凍庫に入れて半冷凍状態にします。調理を始める頃に冷蔵庫に移して少し解凍し、固まった部分を包丁の背や麺棒などで軽く叩いて細かく砕きます。このまま冷蔵庫に戻しておくと、冷たさを保てます。
Step 5
ボウルに準備したヨルムキムチの漬け汁1/2カップを入れ、砂糖1/2大さじを加えてよく混ぜ溶かします。砂糖を加えることで、キムチの酸味が和らぎ、まろやかな甘みが加わります。味見をして、お好みで砂糖の量を調整してください。
Step 6
砂糖が溶けたら、半冷凍状態の冷麺スープを注ぎ入れ、キムチの漬け汁と砂糖が均一に混ざるようにしっかりと混ぜ合わせます。スープが完全に溶けきってしまうと水っぽくなるので、半冷凍の状態がベストです。
Step 7
そうめんを茹でます。たっぷりの熱湯にそうめんを入れ、くっつかないように時々混ぜながら茹でてください。茹で上がったら、冷水でさっと洗い、ぬめりを取って水気をしっかり切ります。器にそうめんを盛り付け、その上に準備したヨルムキムチをたっぷりのせます。
Step 8
最後に、冷たく冷やしておいたスープを麺が半分浸るくらいまで注ぎかけます。彩りよく、きゅうりの細切りとゆで卵、白ごまをトッピングしたら、美味しいヨルムククスの完成です!一口食べれば、その爽やかな酸味と甘みが口いっぱいに広がり、暑さも吹き飛びますよ。