28, 2月 2025
熟成白菜キムチのピリ辛甘酢炒め~いわし粉で旨味アップ!





熟成白菜キムチのピリ辛甘酢炒め~いわし粉で旨味アップ!

酸っぱくなった白菜キムチを絶品おかずに変身させる!いわし粉のコクと甘酢のバランスが最高。

熟成白菜キムチのピリ辛甘酢炒め~いわし粉で旨味アップ!

酸っぱすぎてしまった古漬け白菜も、このレシピがあれば立派なご飯のお供に!いわし粉の香ばしい風味と、甘酸っぱい味付けが絶妙に絡み合います。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 熟成白菜キムチ 1/4株
  • 長ネギ 10g (約1/4本分)

調理手順

Step 1

まず、熟成白菜キムチは中のヤンニョム(具)を軽く落とし、流水でさっと洗い流してください。キムチがとても酸っぱい場合は、この洗い流す工程が大切です。きれいに洗ったキムチは、食べやすい大きさに刻みます。フライパンを中火で熱し、サラダ油大さじ1をひき、刻んだキムチを入れて炒めます。キムチがしんなりして、柔らかくなるまでしっかりと炒めるのがポイントです。

Step 1

Step 2

キムチが程よく炒まったら、いわし粉(煮干し粉)大さじ1を加えます。いわし粉は、キムチ炒めに深い旨味と香ばしさをプラスしてくれる秘密の材料です。いわし粉を加えたら、キムチと均一に混ざるように軽く炒め合わせます。

Step 2

Step 3

次に調味料を加えます。にんにくみじん切り大さじ1、オリゴ糖大さじ1(甘さはお好みで調整してください。砂糖を使ってもOKです)、こしょう少々を加えます。刻んだ長ネギも一緒に加えて、風味をアップさせましょう。全ての材料がよく馴染むまで、引き続き炒めます。

Step 3

Step 4

キムチが調味料としっかり絡み、美味しそうに炒まったら、最後に白ごま小さじ1を全体に振りかけて完成です。いわし粉の香ばしさ、キムチの酸味、オリゴ糖の甘みが絶妙に調和し、とても美味しいキムチ炒めが出来上がりました。温かいご飯にのせてどうぞ!ご飯が止まらなくなりますよ。

Step 4



Related Posts