キムミフード特製 ふわとろオムレツ
おうちで簡単!キムミフード特製ふわとろオムレツの作り方をご紹介
こんにちは、キムミフードです!今日は、おうちで誰でも簡単に作れる、ふわとろ食感のオムレツの作り方をご紹介します。オムレツは、おしゃれなブランチにも、しっかりとした一食としてもぴったりで、お子様から大人までみんなが美味しく楽しめるんですよ。卵の風味ととろけるような食感がたまらないオムレツ、ぜひ一緒に作ってみましょう!
オムレツの材料- 新鮮な卵 5個
- 牛乳 10ml (なめらかさをプラス)
- バター 1テーブルスプーン
- パセリのみじん切り (または乾燥パセリ) 大さじ1
- お好みでハム 少々 (みじん切りまたは薄切り)
- 塩 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まずは、オムレツに使う材料を準備します。新鮮な卵を5個、牛乳を10ml、バターを1テーブルスプーン、パセリのみじん切り(または乾燥パセリ)を大さじ1、そしてお好みで細かく切ったハム(または薄切り)を用意してください。ハムがない場合は省略しても大丈夫ですし、代わりにベーコンを細かく刻んで加えても風味が増して美味しいですよ。
Step 2
ボウルに卵を5個割り入れ、塩をひとつまみ加えます。次に、牛乳(または生クリームを使うと、より濃厚でクリーミーな仕上がりになります)とパセリを加え、フォークや泡だて器で、卵白と卵黄がしっかり混ざり、なめらかになるまでよく溶きほぐします。この時に塩を先に入れておくと、卵がダマにならず、均一にきれいに溶きほぐすことができます。
Step 3
次に、熱したフライパンにバター1テーブルスプーンを溶かします。バターは強火だと焦げやすいので、溶けたらすぐに火から少し離し、フライパンを傾けながら回して、フライパン全体に薄く均一にバターをなじませます。こうすることで、オムレツがフライパンにくっつくのを防ぎ、きれいな仕上がりになります。
Step 4
バターが溶けて、香ばしい香りがキッチンに広がります。バターはどんな料理も素材本来の味を引き立て、風味を豊かにしてくれる魔法のような存在です。美味しいオムレツは、良質なバターから始まるのです!
Step 5
フライパン全体にバターがなじんだのを確認したら、再びフライパンを強火にかけ、しっかりと温めます。溶いた卵液を一気にフライパンに流し入れます。卵液を入れたらすぐに、箸やヘラを使って、フライパンの内側から外側に向かって手早くかき混ぜます。この工程により、卵が細かくふわとろの状態になり、オムレツの食感が格段に良くなります。
Step 6
卵液がフライパンに触れて少し固まり始め、ふわふわとした状態になってきたら、すぐに火を弱火にします。フライパンを軽く傾け、まだ固まっていない卵液が空いているスペースに流れるように誘導しながら、箸で卵を優しく片側に寄せ集めます。
Step 7
この時、卵焼きのように完全に固まるまでじっくり焼いたり、しっかりとした形にしようとしたりしないでください。卵がまだしっとりしていて、火が通りきっていない部分が見える状態で、手早く卵を片側に集めることが、ふわとろ食感のオムレツを作る秘訣です。
Step 8
卵液の表面にツヤがあり、まだ半熟状態の時に、フライパンの片側に卵を集めて半月状に形を整えます。もし卵が完全に固まってしまった後に形を整えようとすると、卵が破れてしまったり、崩れてしまったりして、きれいなオムレツの形を作るのが難しくなってしまいます。
Step 9
フライパンの端で卵をきれいに寄せ集めて半月形にしたら、フライパンを軽く持ち上げ、オムレツを半分に折りたたむように、またはくるっと巻くようにして、そっとひっくり返します。こうすることで、まるでホテルのような、丸くてきれいな形のオムレツを完成させることができます。
Step 10
さあ、これであなたのキッチンで完成した、ホテル顔負けの素敵なオムレツです!熱々をトマトソースやケチャップで軽くデコレーションしていただくと、甘酸っぱさが加わってさらに美味しくなります。また、温かいうちにチーズを一切れ乗せて少し溶かすと、とろーり濃厚なチーズオムレツに変身!別途炒めたハムを添えていただくと、さらに満足感のある一食になります。どうぞ召し上がれ!