香ばしくカリカリ!じゃがいもの細切りチヂミ(カムチャチェジョン)
♥[新婚さんの食卓] 絶品!カリカリ・ホクホクじゃがいもの細切りチヂミ
小腹が空いた午後、雨の日にぴったりな、香ばしくてカリカリのじゃがいもの細切りチヂミです。炊き立てのご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高な、魅力あふれるレシピをご紹介します。特別な日、我が家の新婚さんの食卓にもぴったりな、見栄えも良い一品です。さあ、始めましょう!
材料- じゃがいも 4個(中サイズ)
- にんじん 1/2個
- 塩 ひとつまみ
- チヂミ粉(または薄力粉) 大さじ1.5
- 卵 2個
調理手順
Step 1
じゃがいもは皮をむき、きれいに洗ってから、薄く均一な細切りにします。できるだけ細く切ることで、よりカリカリとした食感を引き出すことができます。
Step 2
時間に余裕があれば、細切りにしたじゃがいもを冷水に10分ほど浸けて、でんぷんを抜きます。こうすることで、じゃがいも同士がくっつくのを防ぎ、さらにカリカリに仕上がります。
Step 3
水気を切ったじゃがいもは、ザルにあげて水気をしっかり切ってください。キッチンペーパーで軽く押さえるようにして水気を拭き取ると、さらに良いでしょう。
Step 4
水気を切ったじゃがいもに、チヂミ粉(または薄力粉)大さじ1.5と塩ひとつまみを加えて、全体が均一に混ざるように混ぜ合わせます。チヂミ粉がじゃがいもにしっかりとコーティングされるように混ぜてください。
Step 5
フライパンを熱し、サラダ油を多めにひきます。火加減は弱火に調整してください。準備したじゃがいもの細切りを、フライパンに薄く広げて乗せます。厚すぎると火が通りにくく、カリカリ感が損なわれることがあります。
Step 6
細切りにしたにんじんをじゃがいもの上に散らすと、彩りが良くなります。細切りにしたネギやニラなどを加えても美味しいですが、じゃがいも本来の味を楽しむために省略しても構いません。(お好みで)
Step 7
【裏ワザ】じゃがいもチヂミの風味をさらに豊かにしたい場合は、生地に溶き卵の半量を混ぜ込むか、または焼きあがったチヂミの上に溶き卵を薄く流し入れて焼いてみてください。さらに、別で焼いた目玉焼きを乗せ、黄身を崩して絡めて食べると、香ばしさが倍増します!
Step 8
中弱火で片面がこんがりとカリカリに焼けたら、裏返して反対側も同様に焼きます。じゃがいもにしっかり火が通り、全体がきつね色になったら完成です。熱々をお召し上がりください!